アワード受賞の実績一覧 アワード受賞の実績
日本国内外において100タイトル以上(*)を受賞。
全ての空間はデザインから始まる。
デザインと日本文化の融合を通して、乃村工藝社の120年
以上にもわたるスピリッツは受け継がれる。
当社には感性豊かで創意あふれる620名のプランナー・デザイナー、高品質と安全を追究する570名のプロダクトディレクターが在籍しています。ディスプレイ業界No.1のクリエイター集団を持つ企業として、常に差別化できる体制が整っています。
そのデザイン力は、長年にわたり日本トップレベルのデザイン賞において数々の評価をいただくとともに、業界全体を牽引してきました。
近年では、アジアをはじめ欧米のデザイン賞にも積極的に挑戦し、国内外において100以上(*)を受賞しています。
今後も、伝統と革新を融合させ、クリエイティブと最新技術を通して乃村工藝社のスピリッツを世界に発信してまいります。
右下のボタンから国内主要アワードについてご案内いたします。
-
MRJミュージアム
航空機の生産現場に併設された見学施設というロケーションを最大限に活用。MRJ原寸モックアップ展示の他、リアルにここでしか体感できないコンテンツや、エントランスから出口まで一貫して「航空機」を演出した空間づくりを行う。
-
菊池市中央図書館
菊池市生涯学習センターKiCROSSの1階に設けられた市立の中央図書館。
菊池市の誇り・菊池渓谷の川の流れをモチーフにした大型曲面のうねる書架によって、様々な体験を生む多様性のある空間をデザイン -
アマダ記念会館
グループ発展の転機を担った歴史的機械へのプロジェクションマッピングや、オリジナルの照明装置と映像投影を組み合わせた複合演出で、空間全体を使ったグループの未来を紹介し、体感性の高いメッセージ空間を創出。
-
ISHIYA GINZA
新たなブランド商品出展1号店。「雪」をモチーフにした白い壁面とショーケースで魅力のルーツ北海道の風景を連想させる空間を創出
-
WOODY PARTS Factory Office
木の成長を理解し木材と人が共に歩み豊かに過ごせる木空間をテーマにした、工場2階オフィスエリアのリノベーションプロジェクト
-
イノベーションロード
自社のDNAや今、そして未来への挑戦を「見て」「聴いて」「触れて」体験できる空間デザインへ
-
パナソニックミュージアム 松下幸之助歴史館
創業100周年記念事業の一環でオープン。”道”を展示テーマに創業者松下幸之助94年の生涯を追体験できる空間へ
-
クライアント・イノベーション・センター
『Ferment(発酵させる、湧きかえらせる、刺激する)』をテーマに、⾃由で柔らかな発想を促す空間を創出
-
平城宮いざない館
平城宮跡の特別性”を空間化・体験化。五感を通じて感動へとつなぐガイダンス展示へ
-
富山県美術館
「アートとデザインをつなぐ」体験型創造美術館
-
エスパル仙台(本館・東館)
伝統とモダン、自然と都市を融合、共存した新しいデザイン
-
かもめテラス 三陸菓匠さいとう総本店
訪れたお客様を「お菓子でもてなす場」
-
SK-Ⅱ MASTERPIECE STORE GINZA
ボトルへ足を踏み入れ、最高級の体験へと誘う
-
slice of time
「時間」を体感できるインスタレーション
-
草月90周年記念 勅使河原茜 個展
空間からインスピレーションを得て花を生ける
-
パナソニックセンター大阪「Re Life Story 無邪気に遊び、無にひたれる自然とつながる家」
「無邪気」と「無心」、2つの「無」から創造性深まる空間を体感
-
トヨタ博物館 本館リニューアル
カーデザインのエモーショナルな世界観を直感で理解できる博物館
-
西武秩父駅リニューアル
秩父エリアの多彩な魅力を結集、世界に発信
-
特別企画展 文化の力
自社のデジタルソリューションを活用した、日本文化がテーマのオリンピック公認企画展
-
西武秩父駅前温泉 祭の湯
「祭」をデザインコンセプトにした秩父地域観光の新たな拠点
-
ザ・フードタイムズ
“世界中を飛び回るキャプテンのプライベート基地”
-
UNIQLO CITY TOKYO
働く全ての社員が変革の推進者となれる空間ツール
-
高山陣屋 ひだしんプロジェクションマッピング
「国史跡 高山陣屋」を舞台に「飛騨高山の四季」をテーマにしたプロジェクションマッピング
-
日本橋とやま館
“富山の上質な暮らし”を伝える新しい拠点
-
小田原城天守閣
小田原の歴史的魅力を発信する展示
-
TONAMI TULIP GALLERY チューリップ四季彩館
光と花のアトリエ
-
TOMOKO KODERA CONCEPT SHOP
3Dプリンターテクノロジーがジュエリーを重力から解放した
-
セブンパーク アリオ柏 「スカイキッズ」
子供たちがいつでも安心・安全に遊ぶことのできる「インタラクティブ遊具」
-
SKY CIRCUS サンシャイン60展望台
「見るだけの展望台」から「体感する展望台」へ
-
京都鉄道博物館
「地域と歩む鉄道文化拠点」