アワード受賞の実績一覧 アワード受賞の実績
日本国内外において100タイトル以上(*)を受賞。
全ての空間はデザインから始まる。
デザインと日本文化の融合を通して、乃村工藝社の120年
以上にもわたるスピリッツは受け継がれる。
当社には感性豊かで創意あふれる620名のプランナー・デザイナー、高品質と安全を追究する570名のプロダクトディレクターが在籍しています。ディスプレイ業界No.1のクリエイター集団を持つ企業として、常に差別化できる体制が整っています。
そのデザイン力は、長年にわたり日本トップレベルのデザイン賞において数々の評価をいただくとともに、業界全体を牽引してきました。
近年では、アジアをはじめ欧米のデザイン賞にも積極的に挑戦し、国内外において100以上(*)を受賞しています。
今後も、伝統と革新を融合させ、クリエイティブと最新技術を通して乃村工藝社のスピリッツを世界に発信してまいります。
右下のボタンから国内主要アワードについてご案内いたします。
-
NGT48劇場
地方発信/活性化担うアイドル劇場
-
3×3LabFuture
次世代のサスティナブルな社会を実現する場所
-
山梨県立富士山世界遺産センター
非言語展示を活かした空間体験
-
narafamily
奈良らしさを探求した「大和モダン」の大型商業施設
-
ウェザーニューズ 企業内保育園 『WNI RAIN KIDS HOUSE』
社員が安心して働ける企業内保育園
-
博多エキナカ『マイング』(マイング広場)
「博多らしくあたらしく」を和モダンで
-
徳真会QUARTZ TOWER
医療施設の新しいスタンダード
-
佐賀県立宇宙科学館
「発見や創造の素晴らしさを伝える」展示
-
光の祝典「東京ミチテラス2015」
「日本の伝統色」によるスペシャルライトアップ
-
連載完結記念 岸本斉史 NARUTO-ナルト-展
漫画から生まれる作品の世界観をダイナミックに表現
-
大阪国際平和センター
平和を直観的に伝える「心に響く」デザイン
-
野口英世記念館
「新たなる人物展示」に挑戦
-
ザ テンダーハウス
キーワードは「南方の乾いた土地」
-
安川電機みらい館
ものづくりの未来を肌で感じる
-
虎の門ホップ
【プロジェクト概要文】 虎ノ門ヒルズにある、豊富な種類のドイツビールを味わえるバーToranomon HOP。 虎の門ヒルズ商業店舗のコンセプト「Gathering Hub」を体現すべく...
-
ヒルトン福岡シーホーク
大アトリウム空間のアイコン的な役割を持つプレミアムなウエディング会場とレストランを兼ね揃え、ヒルトン福岡シーホークのアトリウムが、リニューアルオープンしました。 景観・光・音の3つの演出に...
-
もりおか町家物語館
盛岡市の保存建造物である酒蔵や母屋、文庫蔵を全面的に改修・再生した「もりおか町家物語館」が、もりおかの新たな観光交流施設としてオープンしま した。 当館のコンセプトである「懐かしの賑わいに...
-
進撃の巨人展
【プロジェクト概要】 日本で累計4,400万部を超え世界10ヵ国以上発売されている漫画「進撃の巨人」。人類とそれを喰う巨人の戦いを中心に、独自な世界観と巧みなス トーリーを多種多様な展示手...
-
トヨタ産業技術記念館 20周年改装
【プロジェクト概要文】 トヨタグループが共同で運営するトヨタテクノミュージアム産業技術記念館は、6月11日に開館20周年を迎えます。 その記念事業として、自動車館の創業期ゾーンが1月にリ...
-
キユーピー「マヨテラス」
キユーピー株式会社様の見学施設「マヨテラス」が、仙川工場跡にオープンしました。 当施設は、マヨネーズにまつわる様々な情報を、完全予約制による90分間のフルアテンドで 体感しながら楽しく学...
-
CONNECT TO
【プロジェクト概要文】 CONNECT TOは、ソウルのロッテワールドモールにある、トヨタ・レクサスのブランド体感施設です。コンセプトは「都会の中の憩いの森」です。 国産車が主流である韓国...
-
竹中大工道具館
【プロジェクト概要】 竹中大道具館は、「人と自然をつなぐ、伝統と革新をつなぐ」をテーマに、日本で唯一の大工道具の博物館としてオープンしました。大工道具は、品質の 高いものほど摩耗するまで使...
-
羽田空港JAL国際線ファーストクラスラウンジ
従来の3倍に拡大してリニューアルしたファーストクラスラウンジ。 ラウンジの一角、増床したエリアは隠れ家のような大人の空間をテーマとし て計画された。新たなアプローチでは和紙に雲母粉の柄をあしら...
-
多摩六都科学館
小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市の5市が運営する体験型の科学館
-
とおの物語の館
遠野市の市街地活性化事業の、中心的な役割を担う観光施設です。 昔話をテーマに多彩な体験ができる「昔話蔵」、『遠野物語』の著者である柳田國男の生涯と功績を伝える「柳田國男展示館」、昔話や郷土...
-
国営沖縄記念公園 海洋文化館
1975年に開催された沖縄国際海洋博覧会の理念を継承した本施設は、海洋の世紀に相応しい国際交流を担う文化施設として生まれ変わりました。 70年代の貴重な資料に加え、新たな文化資源 -ミクロ...
-
東北自動車道(上り線) 羽生パーキングエリア 『鬼平江戸処』
東北自動車道(上り線)羽生パーキングエリアに、「鬼平犯科帳」の世界観を中心に江戸をテーマとした 「鬼平江戸処」がオープンしました。 江戸の町並みを再現し、建物から小物に至るまで「本物...
-
KIRIN Communication Space ココニワ
「ココニワ」は、今まで各所に点在していたキリングループの各本社機能を集結させた、キリングループ新本社のロビーに位置するコミュニケーションス ペースです。キリングループの過去・現在・未来について、...
-
パナソニックセンター大阪
【プロジェクト概要文】 パナソニックセンター大阪は、大阪の玄関口「グランフロント大阪」に、グローバル情報発信拠点としてオープンしました。 「美」「食」「楽」「住」をテーマにしたセンタ...
-
Kamulier
“口腔保健の向上を通じ、地域社会に貢献する”というジーシー様の経営理念の元、“食を支援する”施設、カムリエが御茶ノ水にオープン致しました。 ...