Works

羽田空港 第1ターミナル 地下1階 フードコート「Sora chika」

羽田空港 第1ターミナル 地下1階 フードコート「Sora chika」6
羽田空港 第1ターミナル 地下1階 フードコート「Sora chika」1
羽田空港 第1ターミナル 地下1階 フードコート「Sora chika」2
羽田空港 第1ターミナル 地下1階 フードコート「Sora chika」3
羽田空港 第1ターミナル 地下1階 フードコート「Sora chika」4
羽田空港 第1ターミナル 地下1階 フードコート「Sora chika」5
羽田空港 第1ターミナル 地下1階 フードコート「Sora chika」6
羽田空港 第1ターミナル 地下1階 フードコート「Sora chika」1
羽田空港 第1ターミナル 地下1階 フードコート「Sora chika」1
羽田空港 第1ターミナル 地下1階 フードコート「Sora chika」2
羽田空港 第1ターミナル 地下1階 フードコート「Sora chika」3
羽田空港 第1ターミナル 地下1階 フードコート「Sora chika」4
羽田空港 第1ターミナル 地下1階 フードコート「Sora chika」5
羽田空港 第1ターミナル 地下1階 フードコート「Sora chika」6

概要

京急電鉄や東京モノレールの駅と接続する羽田空港第1ターミナル地下1階のフードコートを、新たな食のゾーン「Sora Chika」(ソラチカ)としてリニューアルしました。
面積・座席数はリニューアル前は約540㎡・130席でしたが、リニューアル後は約1,000㎡・約200席と2倍近くに拡大しました。
「旅の始まり、終わりのひととき」をコンセプトに、旅立つ前のしっかりとした食事、ティーブレイク、また機内に持ち込めるお弁当や総菜の購入など、空港を利用するお客さまの多様なニーズに応え、誰もがくつろげる場所となることを目指しました。

課題・要望

エレベーター裏の奥まった区画に位置していることから、フードコートの場所の視認性を上げたいという課題がありました。
また、キャリーバックなどの大きな荷物を持ったお客さまの利用を考慮した什器レイアウトや、早朝から夜(バータイム)まで全ての時間帯に対応できる空間作りが必要でした。

解決策

遠くから一目でフードコートの存在が分かるよう、ファサードゲートを新設し、飛行機が飛び立つ曲線をイメージしたロゴサインを設置することで存在感を高めました。
レイアウトについては、背もたれに荷物が置ける椅子を選定することでスペースを有効活用しています。また、什器サイズを入念に検討することで通路幅と座席間隔を十分に確保し、キャリーバックを持った人同士でもゆったりすれ違える配置にしました。
また、朝・昼・夜のそれぞれの時間帯に応じて、朝の目覚め、生き生きとした昼、落ち着いた夜と、変化をつけた照明計画としました。

プロジェクトメンバー

営業・プロジェクトマネジメント
高山 竜一
デザイン・設計
二位 裕之、森原 麻衣子、加藤 昂馬
制作・施工
櫻井 稜太、大久保 瀬里

基本情報

オープン

2025

所在地

東京都

クライアント

日本空港ビルデング株式会社様、日本空港テクノ株式会社様、株式会社梓設計様

ソリューション

デザイン・設計、サイン・グラフィックデザイン、什器制作、制作・内装施工、制作・建築施工

施設情報や社員情報はオープン時点のものです。最新の情報は施設ウェブサイトをご覧ください。

What’s New新着実績から探す

  • TOP
  • 実績紹介
  • 羽田空港 第1ターミナル 地下1階 フードコート「Sora chika」
PAGE TOP
Contactお問い合わせ

お問い合わせ/お見積もり依頼/資料請求は下記よりお気軽にご連絡ください。
お問い合わせの多いご質問や、よくいただくご質問は別途「よくあるご質問」ページに掲載しておりますので、
ご活用ください。