ザ・ホテル青龍 京都清水
ザ・ホテル青龍 京都清水
ザ・ホテル青龍 京都清水
ザ・ホテル青龍 京都清水
ザ・ホテル青龍 京都清水
ザ・ホテル青龍 京都清水
ザ・ホテル青龍 京都清水
ザ・ホテル青龍 京都清水
ザ・ホテル青龍 京都清水
ザ・ホテル青龍 京都清水
ザ・ホテル青龍 京都清水
ザ・ホテル青龍 京都清水
ザ・ホテル青龍 京都清水
ザ・ホテル青龍 京都清水
概要

京都 清水の地に残された約90年の歴史を持つ旧清水小学校の校舎を活用し、ホテルへとコンバージョンさせたプロジェクトです。特徴的な意匠を継承しながら、現代にふさわしい快適性をあわせもつホテルへと生まれ変わりました。当社は建築デザイン監修、内装デザイン・設計、FF&Eデザイン・工事を担当しました。

清水小学校は、立地や外観上の装飾、内装デザインに唯一無二の特徴をもつ建築として評価された学校のうちのひとつです。ホテルのコンセプト「記憶を刻み、未来へつなぐ」のもと、歴史的な趣を持つ西洋建築とその内部空間に最大限の敬意を払い、保存継承しながら記憶を蘇られせるデザインとしました。また、新しい機能としての建築と内部空間を融合させ、懐かしさと新しさを表現しました。


【お客様の課題/ご要望】
歴史ある既存の小学校の建築を活かしつつホテルとして機能するよう設計する必要がありました。また京都の地域にも受け入れられるホテルのあり方について議論を重ねていく必要がありました。


【解決策】
建築、ランドスケープ、インテリア、FF&E、アートワーク、グラフィック、ユニフォームと細部に至るまでクリエイターとともに取り組み、全く新しい他にはない空間を創出しました。
かつて小学生が走り回っていた廊下や階段は残しつつ、子供たちが学んでいた教室の扉を開けると、コンテンポラリーな全くの別世界に入り込むことができます。
建築と内部空間の歴史を刻んだ価値ある既存のディテールを最大限に引き立てるため、マテリアルは主張せず素材を引き立たすものにこだわりました。半光沢に映り込む素材の反響が、より既存の建築意匠を引き立たせてくれます。そこにアートワークやグラフィック、ユニフォームなどのデザイントータルコーディネート、内装・FF&Eのデザインをバランスよく調和させ、ここでしか味わうことのできない「見立て」による空間構成を目指しました。


<当社プロジェクトメンバー>
【営業・プロジェクトマネジメント】 萠抜 徹
【デザイン・設計、デザイン監修】 A.N.D.:小坂 竜、浦田 晶平、安田 紘基 / 西川 裕之
【FF&Eデザイン】 A.N.D.:佐野 香織 

基本情報
オープン

2020

所在地

京都府

クライアント

NTT 都市開発株式会社様

ソリューション

建築デザイン監修・内装デザイン・設計、FF&Eデザイン・工事

受賞

「Sky Design Awards 2021」Bronze(Interior Design部門) 「2021年度グッドデザイン賞」グッドデザイン賞(ホテル) 「日本空間デザイン賞 2020」金賞(サービス・ホスピタリティー空間) 「第39回ディスプレイ産業賞(2020)」奨励賞(日本ディスプレイ業団体連合会賞)余暇・観光施設部門

施設情報や社員情報はオープン時点のものです。最新の情報は施設ウェブサイトをご覧ください。

What’s New新着実績から探す

PAGE TOP
Contactお問い合わせ

お問い合わせ/お見積もり依頼/資料請求は下記よりお気軽にご連絡ください。
お問い合わせの多いご質問や、よくいただくご質問は別途「よくあるご質問」ページに掲載しておりますので、
ご活用ください。