掛川市屋内遊び場「mirocco(みろっこ)」6
掛川市屋内遊び場「mirocco(みろっこ)」1
掛川市屋内遊び場「mirocco(みろっこ)」2
掛川市屋内遊び場「mirocco(みろっこ)」3
掛川市屋内遊び場「mirocco(みろっこ)」4
掛川市屋内遊び場「mirocco(みろっこ)」5
掛川市屋内遊び場「mirocco(みろっこ)」6
掛川市屋内遊び場「mirocco(みろっこ)」1
掛川市屋内遊び場「mirocco(みろっこ)」1
掛川市屋内遊び場「mirocco(みろっこ)」2
掛川市屋内遊び場「mirocco(みろっこ)」3
掛川市屋内遊び場「mirocco(みろっこ)」4
掛川市屋内遊び場「mirocco(みろっこ)」5
掛川市屋内遊び場「mirocco(みろっこ)」6
動画
概要

2025年7月、静岡県掛川市にオープンした新たな屋内遊び場「mirocco(みろっこ)」は、子どもたちが思いきり遊びを楽しむだけでなく、家族や地域の人々も一緒に楽しめる場所を目指しています。

本施設は掛川市満水の22世紀の丘公園にある屋内施設「たまりーな」にあったプール・温浴施設を改修し、全天候型の遊び場に再整備を進めてきました。当社は、地域活性化と施設事業のノウハウを生かしながら、コンセプト策定から設計、内装・遊具・装飾の施工、運営まで総合的に担当しました。

また本施設では、DBO*事業の自主事業として、当社が民間投資を実施し、遊具、造作家具什器、サイン・グラフィックなどの追加整備により、施設の魅力向上を実現しました。

施設コンセプト/空間デザインについて
施設コンセプトは「ココロはずむ、毎日をつくろう」。365(3=み/6=ろ/5=こ)日通いたくなる、みんなが集まる施設になるように、という意味を込めてネーミングは「mirocco(みろっこ)」に投票で決まりました。
 

主なエリアは遊具を使って遊ぶ「ぐるぐるのやま」、静かに遊べる「わくわくベース」、大人もくつろげる「ひとやすみラウンジ」、赤ちゃんが安全に遊ぶことができる「ハイハイのはら」の4つです。これらのエリアに加え、たまりーな内には新たに静岡県内で店舗展開する「This Is Cafe」が出店し、さまざまな年齢層のお客さまが利用しやすいメニューを提供しています。

また、施設の内装や遊具、ベンチなどのインテリアは、地域資源を採用し、県産伐採材を活用したベンチ、端材・廃材マテリアルを工作材料として利用する工作スペース、掛川の“土”を利用した左官壁など、各所に環境を配慮した素材を使用しています。
 

*DBO:Design Build Operate(設計・建設・運営)の略で、公共施設を整備する際の事業方式の一つ。公共が民間事業者に施設の設計・建設・運営を委託する。

プロジェクトメンバー
開発・プロジェクトマネジメント
吉田 潤一郎、永井 梨香
営業
森藤 明
企画・基本構想
横田 智子、島 くるみ
建築設計・工事監理
稲野辺 翔、原嶋 正樹、清尾 景子
デザイン・設計
稲野辺 翔、松岡 瑛美
サイン・グラフィックデザイン
豊田 真由
制作・施工
須田 水咲、玉井 貴之
運営管理
日野 夏香
PR業務
永井 梨香
基本情報
オープン

2025

所在地

静岡県

クライアント

掛川市様

ソリューション

企画・基本構想、デザイン・設計、サイン・グラフィックデザイン、環境デザイン、テナント内装設計、設計監理、内装監理、什器制作、制作・展示施工、制作・内装施工、運営管理、保守管理、指定管理・運営委託

ニュース
施設情報や社員情報はオープン時点のものです。最新の情報は施設ウェブサイトをご覧ください。

What’s New新着実績から探す

PAGE TOP
Contactお問い合わせ

お問い合わせ/お見積もり依頼/資料請求は下記よりお気軽にご連絡ください。
お問い合わせの多いご質問や、よくいただくご質問は別途「よくあるご質問」ページに掲載しておりますので、
ご活用ください。