パナソニック クリエイティブミュージアム AkeruE(アケルエ)
パナソニック クリエイティブミュージアム AkeruE(アケルエ)
パナソニック クリエイティブミュージアム AkeruE(アケルエ)
パナソニック クリエイティブミュージアム AkeruE(アケルエ)
パナソニック クリエイティブミュージアム AkeruE(アケルエ)
パナソニック クリエイティブミュージアム AkeruE(アケルエ)
パナソニック クリエイティブミュージアム AkeruE(アケルエ)
パナソニック クリエイティブミュージアム AkeruE(アケルエ)
パナソニック クリエイティブミュージアム AkeruE(アケルエ)
パナソニック クリエイティブミュージアム AkeruE(アケルエ)
パナソニック クリエイティブミュージアム AkeruE(アケルエ)
パナソニック クリエイティブミュージアム AkeruE(アケルエ)
パナソニック クリエイティブミュージアム AkeruE(アケルエ)
パナソニック クリエイティブミュージアム AkeruE(アケルエ)
概要

パナソニックセンター東京内に2006年に開設されたRiSuPia(リスーピア)の後継ミュージアムとして、オープンしたクリエイティブ・ミュージアム。STEAM教育をベースに、SDGsなどをテーマとした探求学習を実践する場です。
子供たちの知的好奇心とひらめき力を育む場として、学びと、モノ・コトづくりの双方を体験できる環境を提供しています。
空間は、好奇心と創造へのモチベーションを自由に開放するために「よごしていい感」「自分でつくれそう感」「組みかえられる感」「枠にはまらない感」「みんなでセッション感」の5つを軸にデザイン。
さらにSDGs視点からも、既存環境をうまく再活用し、デザインモチーフとして取り入れながらアップデートしました。前身ミュージアムの歴史に、また新しい歴史を積み重ねたいというプロジェクトチームの想いも、空間デザインの中で表現しています。

 

<当社プロジェクトメンバー>
【営業・プロジェクトマネジメント】 山崎 圭
【ディレクション】 山口 茜
【デザイン・設計】 古賀 紗弥佳、谷 清鳳、佐々井 歩、中出 未来之
【制作・施工】 熊澤 勇汰、浅倉 優美

 

~関連リンク~
【リリース】

乃村工藝社のソーシャルグッド活動:AkeruE(アケルエ)の事例 これからの、よりよい循環社会のために子どもたちの知的好奇心とひらめき力を育む空間づくり

【nomlog(ノムログ)】
AkeruEができるまで。空間デザインを語る。(前編)
アップサイクル発想で、地球に後ろめたくないデザイン(後編)

基本情報
オープン

2021

所在地

東京都

クライアント

パナソニック株式会社様

ソリューション

デザイン・設計、什器制作、制作・展示施工、制作・内装施工

受賞

「日本空間デザイン賞2021」銅賞(C・08.博物館・文化空間)
「第40回ディスプレイ産業賞(2021)」奨励賞(文化・公共施設) 
「第15回キッズデザイン賞」キッズデザイン賞(子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門)
「iF DESIGN AWARD」 iF DESIGN AWARD 2022 ( Interior Architecture部門)
「2023年度グッドデザイン賞」グッドデザイン賞(ミュージアム)

施設情報や社員情報はオープン時点のものです。最新の情報は施設ウェブサイトをご覧ください。

What’s New新着実績から探す

  • TOP
  • 実績紹介
  • パナソニック クリエイティブミュージアム AkeruE(アケルエ)
PAGE TOP
Contactお問い合わせ

お問い合わせ/お見積もり依頼/資料請求は下記よりお気軽にご連絡ください。
お問い合わせの多いご質問や、よくいただくご質問は別途「よくあるご質問」ページに掲載しておりますので、
ご活用ください。