日和佐うみがめ博物館カレッタ リニューアル6
日和佐うみがめ博物館カレッタ リニューアル1

©HIWASA SEA TURTLE MUSEUM & KIWILAB Inc.

日和佐うみがめ博物館カレッタ リニューアル2

©HIWASA SEA TURTLE MUSEUM & KIWILAB Inc.

日和佐うみがめ博物館カレッタ リニューアル3

©HIWASA SEA TURTLE MUSEUM & KIWILAB Inc.

日和佐うみがめ博物館カレッタ リニューアル4
日和佐うみがめ博物館カレッタ リニューアル5
日和佐うみがめ博物館カレッタ リニューアル6
日和佐うみがめ博物館カレッタ リニューアル1

©HIWASA SEA TURTLE MUSEUM & KIWILAB Inc.

日和佐うみがめ博物館カレッタ リニューアル1
日和佐うみがめ博物館カレッタ リニューアル2
日和佐うみがめ博物館カレッタ リニューアル3
日和佐うみがめ博物館カレッタ リニューアル4
日和佐うみがめ博物館カレッタ リニューアル5
日和佐うみがめ博物館カレッタ リニューアル6
概要

「日和佐うみがめ博物館カレッタ」は、徳島県の大浜海岸にある世界でも珍しいウミガメの博物館で、この地域では最古のアカウミガメ保護活動の聖地として親しまれてきました。また同時に、地元・美波町の回帰率向上計画の拠点施設としての役割も担っています。
今回の改修では、動物福祉の観点からウミガメにとって住みやすく、訪れる人にも⼼地よい空間を提供することで、ウミガメを通じて⼈と⾃然の共⽣について学び、次世代の担い手を育成する場を実現しました。

課題・要望

・今回の改修事業において展示改修を充実させるため、文化庁が新たに設定した補助金(文化観光推進法)を活用する。
・前回の改修から約20年が経過しており、動物福祉の観点からウミガメの飼育環境の改善を図るとともに、既存の文化資源を有効活用する。
・美波町の回帰率向上を目的とした拠点施設として位置付け、来館者の満足度を高める。

上記のご要望をいただきました。

解決策

・展示の魅力向上を実現するため、美波町と連携して3か年にわたる事業計画を策定し、段階的な補助金申請の支援を行いました。
・屋外プールを含む飼育環境の改善や、既存の文化資料を活用した新規の展示構成・手法を採用し、来館者にわかりやすく伝える展示を展開しています。さらに、リニューアル感を高める象徴的な展示や、訪れるたびに新たな気づきや発見が得られる工夫も取り入れています。
・美波町の回帰率向上を目的とした拠点としてふさわしい環境と展示を整備し、訪れる人がまた来たくなるような情報や体験を提供することのできる、これからも愛され続ける施設を目指しました。

プロジェクトメンバー
営業・プロジェクトマネジメント
森本 浩一
企画・基本構想
西村 世津子
デザイン・設計
曽根 馨、石田 雄一郎、松本 彩花
サイン・グラフィックデザイン
CIC:東原 由季
コンテンツ設計・制作
CIC:東原 由季
制作・施工
木村 芳和、吉村 航真、末崎 武、肥田 莉奈
基本情報
オープン

2025

所在地

徳島県

クライアント

美波町様

ソリューション

調査、企画・基本構想、デザイン・設計、サイン・グラフィックデザイン、環境デザイン、什器制作、コンテンツ設計・制作、制作・展示施工、制作・内装施工

施設情報や社員情報はオープン時点のものです。最新の情報は施設ウェブサイトをご覧ください。

What’s New新着実績から探す

  • TOP
  • 実績紹介
  • 日和佐うみがめ博物館カレッタ リニューアル
PAGE TOP
Contactお問い合わせ

お問い合わせ/お見積もり依頼/資料請求は下記よりお気軽にご連絡ください。
お問い合わせの多いご質問や、よくいただくご質問は別途「よくあるご質問」ページに掲載しておりますので、
ご活用ください。