【プロジェクト概要文】 CONNECT TOは、ソウルのロッテワールドモールにある、トヨタ・レクサスのブランド体感施設です。コンセプトは「都会の中の憩いの森」です。 国産車が主流である韓国で、トヨタ・レクサスブランドの魅力を気軽に体感していただけるよう、誰でも立ち寄りやすいカフェラウンジスタイルとなっていま す。また、アメイジングな空間デザインや日本的おもてなしを通じて、知らず知らずの内にブランドの素晴らしさが感じられるように設計されています。 今回弊社は、調査・コンサルティングから基本設計、デザイン、運営提案までをお手伝いをさせていただきました。
【プロジェクト概要文】 トヨタグループが共同で運営するトヨタテクノミュージアム産業技術記念館は、6月11日に開館20周年を迎えます。 その記念事業として、自動車館の創業期ゾーンが1月にリニューアルオープンしました。 モノや解説だけで表現する展示方法だけでなく、新たな工夫をいくつも凝らした展示となりました。 弊社は、計画段階からプロジェクトに参画し、企画・設計から施工までトータルにお手伝いさせていただきました。 【プロジェクトメンバー】 プロジェクトマネジメント 辻村公成 ディレクション 吉永光秀 デザイン 小阪雄造 岩野早希子 グラフィックデザイン 金野美稔 造形演出 岸川研一 制作施工 千野和行
キリン本社「ココニワ」の中にある、中野のまちあるき情報を発信する期間限定の企画展示です。 近隣の方々に「ココニワ」を訪れていただく機会にすると同時に、キリングループ様、近隣大学、企業、地域住民間の交流促進を目的としています。 埼玉県産杉「西川材」による造作は、材料使用後の再利用方法を先行して考えるなど、環境に配慮した内容になっております。 皆が参加して楽しめる体験型展示は、遊びを取り入れた演出で中野らしさを凝縮した展示となりました。弊社は、企画、設計、施工にてお手伝いさせていただきました。 担当箇所:デザイン・設計, 企画, 施工
トヨタホームの家に暮らす「ステキな自分」がイメージでき、テクノロジーからスマートハウスなどを体感・体験できるショールームです。 トヨタホームのブランドビジョンである「Sincerely for You~人生をごいっしょに。~」を具現化するために、「奥さま目線!」をショールームのキーワードとしています。 新社屋の移転を期に、企画設計から施工までお手伝いをさせて頂きました。 担当箇所:デザイン・設計、制作・施工
“口腔保健の向上を通じ、地域社会に貢献する”というジーシー様の経営理念の元、“食を支援する”施設、カムリエが御茶ノ水にオープン致しました。 口腔ケアグッズの販売・ケア相談、クッキングスタジオでの食レシピの提供、食べる機能が低下してしまった方への食品の販売などを通じ、多くのサポートを行っています。 店頭には、パティシエの辻口博啓(つじぐちひろのぶ)シェフが開発したスイーツも並びます。 弊社は、企画、デザイン、クッキングスタジオのプログラム作成から施設運営まで、トータルにお手伝いさせていただきました。
【プロジェクト概要文】 パナソニックセンター大阪は、大阪の玄関口「グランフロント大阪」に、グローバル情報発信拠点としてオープンしました。 「美」「食」「楽」「住」をテーマにしたセンターは、くらしの「あったらいいな」「できたらいいな」を、お客様と共に創りあげるためのショウルームです。 商業施設へ初出店となるショウルームのオープンへ向け、当社は設計・施工にてお手伝いさせていただきました。
「ココニワ」は、今まで各所に点在していたキリングループの各本社機能を集結させた、キリングループ新本社のロビーに位置するコミュニケーションスペースです。キリングループの過去・現在・未来について、見て、聞いて、触れることを通じて体感体験できる展示コンテンツと、社内外の人々の心の繋がり、創造・シナジーを生むコミュニケーションスペースから構成されています。 当社は、ブランディング・企画から制作・施工、ロゴデザインまで、一連のお手伝いをさせていただきました。
コイズミ照明オペレーションスタジオ(KLOS)は、「Feel Design」というコンセプトで生まれた体験型・体感型「イノベーション・ショールーム」です。自然のあかりの中に、人工のあかりを調和させた空間演出や最新技術の展示など、様々な手法を通じて生活に不可欠な「光」の魅力を感じられる空間にデザインされています。当社は、デザイン・設計、施工をお手伝いさせていただきました。
TOTOテクニカルセンターは「知識の構築」「空間の創造」「最先端の技術」というコンセプトのもと、 建築の専門家と共により良い水まわり環境の創造に向けて、コラボレーションするためのショールームです。 製品を象徴する「土」・「水」・「陶器」というデザインエレメントを基に、発想が湧き出ずる泉をシンボルとした清冽な空間をデザインしています。 弊社は、企画、デザイン・設計、制作・施工にてお手伝いさせていただきました。
みんなが住んでいる街の中のいろいろなことが“ぴったり”になる「スマートコニュニティ」を紹介している施設です。 『交通・輸送ゾーン』のジオラマ模型「ぴったりシティー」では街の仕組みを紹介し、電気で走る「運転!ぴったりトラム」では環境にやさしい交通機関の運転を体験できます。『くらしの発見ゾーン』の「ぴったりホーム」では、電気をつくる・ためる・節約する方法を遊びながら学ぶことが出来ます。 当社では、調査・企画段階からデザイン・設計、施工までお手伝いさせていただきました。 担当箇所:デザイン・設計, 制作・施工, 調査・企画
1988年、神戸で始めた工場と企業ミュージアムが合体した「ユニークな工場見学施設」グリコピアが、埼玉県にオープンしました。 おなじみのポッキーやプリッツの製造工程を近くで見れるだけでなく、最新鋭の機械で作られた商品が皆様のお手元に送られるまで、グリコの歴史を楽しく学べる空間です。 乃村工藝社では調査・コンサルティング、基本構想、環境設計・施工、設計・施工を手掛けました。
旧ジャム工場からPR施設として“情報の箱舟”へとリノベーションした「アヲハタ ジャムデッキ」(広島県竹原市)。缶詰やビンをイメージした円形のブースを多数設け、ジャムに親しんでいただきながら工場見学やジャムづくりが体験できる場所となっております。 当社はロゴマークをはじめ、建築、内装、展示、映像、グラフィック、サイン、ユニフォームなどの企画・デザインをお手伝いしました。
当社では、千葉工場敷地内マリンハウスの調査・企画からデザイン・設計、制作、施工までお手伝いさせていただきました。
パティスリーラボツジは、辻調グループの上級校「辻製菓技術研究所」の店舗型実習室であり、あべのマーケットパーク・キューズモールの3階に位置します。 研究生たちは実際の店舗と同様の仕組みの中で製造・運営・販売に携わることでより実践的な菓子作りだけでなく、パティスリーという職業を総括的に学ぶことができます。学校併設ではなく一般の商業施設内における店舗型実習室の開設は国内初です。
株式会社ポピンズ様の本社オフィス移転にともない、内装設計・制作を担当しました。コーポレートカラーのピンク・ホワイトを主として、全体のカラーを統一。お客様を迎えるための上質なデザイン。今まで4フロアに分かれていたオフィスを1フロアへ集約することで、空間だけでなく、そこで働く人の気持ちもひとつにできるオフィスを目指しました。 担当箇所:制作・施工, デザイン・設計
お問い合わせ/お見積もり依頼/資料請求は下記よりお気軽にご連絡ください。お問い合わせの多いご質問や、よくいただくご質問は別途「よくあるご質問」ページに掲載しておりますので、ご活用ください。
当ウェブサイトでは、お客さまの利便性の向上およびサービスの品質維持・向上を目的として、クッキーを利用しています。クッキーの利用にご同意いただける場合は、「同意する」ボタンを押してください。詳細は、プライバシーポリシーをご確認ください。