ノムラトレーニング
センター
乃村工藝社グループにとって、「人」こそが新たな価値を創造する最大の資産・財産です。「ノムラトレーニングセンター」では、人財育成を通じた「品質・安全」の強化に取り組んでいます。

ノムラの「品質・安全」を支える
“プロフェッショナル人財”を育成
「ノムラトレーニングセンター」は、協力会社と乃村工藝社グループが一体となり
お客様の課題解決と新たな価値創造に資する人財を協創する舞台として開設されました。
専門的な研修や充実の施設を通じて、「品質・安全」に関わる高度な知識や技術、
ノウハウを備えた“プロフェッショナル人財”を育成しています。
品質・安全技能の
体感の場
社員が持つ知財の
伝承の場
管理力強化と
ものづくり
パフォーマンスの
向上の場
協力会社と乃村工藝社グループの人財が同じ目線で品質と安全を捉えながら、
危機管理能力とものづくりの知・技・心の向上に努めています。
ロゴデザインに込めた想い
乃村工藝社グループの「N」と「+」を組み合わせたロゴマークには
「乃村工藝社グループと協力会社、そして何よりお客様が、未来に向かって永続的に向上するために。」
という想いを込めています。
施設概要および
トレーニング内容
施設は、「トレーニングラボ」と「ラーニングスタジオ」のふたつのゾーンからなり、
全体を巡ることで幅広く、実践的に「品質・安全」に学べる構成となっています。
実践と体感に満ちた充実のトレーニング
トレーニングでは、現場業務に即した実践的なシミュレーションや、
実際の作業やサンプルの体感を通じて知識習得や危機意識の向上を図ります。
「KYミーティング」
シミュレーション
現場で最も重要なKY(危険予知)ミーティングをはじめ、朝礼や工程会議等の進め方を実践で学ぶ。
基礎サンプル
隠ぺい部分の収まりや工事記録の取り方を基礎サンプルを例に学ぶ。
職人体感
専門工種の協力社を講師に基本的な作業体験、施工のポイント・注意点を学ぶ。
特定天井
2013年の法改正により規定が変わった「特定天井」を、一般天井と並べて設置することで、組み方の違いや特徴を学ぶ。
各種足場
枠組み足場、クサビ足場、単管足場、ローリングタワーの実物を設置し、法改正後の正しい足場の使用方法の徹底を図る。足場ごとに事故事例も展示。
詳細情報
名称ノムラトレーニングセンター
住所東京都江東区新木場2-1-8
建物鉄骨造スレート平屋建
高さ12.8m
床面積19m×19m(361m²)
クレーンH6m(2.5t)