熱田神宮 剣の宝庫 草薙館
熱田神宮 剣の宝庫 草薙館
熱田神宮 剣の宝庫 草薙館
熱田神宮 剣の宝庫 草薙館
熱田神宮 剣の宝庫 草薙館
熱田神宮 剣の宝庫 草薙館
熱田神宮 剣の宝庫 草薙館
熱田神宮 剣の宝庫 草薙館
熱田神宮 剣の宝庫 草薙館
熱田神宮 剣の宝庫 草薙館
熱田神宮 剣の宝庫 草薙館
熱田神宮 剣の宝庫 草薙館
動画
概要

熱田神宮は三種の神器のひとつ草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)を奉斎するお社であることから、古来、各時代に亘って刀剣の奉納が連綿としてなされてきました。
剣の宝庫 草薙館は、国宝・重要文化財の刀剣をはじめ、古くより祈りを込めて神様に捧げられた刀剣、約450口を収蔵する熱田神宮ならではの刀剣専門展示館です。刀剣類のほか、刀剣にまつわる絵画や文書史料をご鑑賞いただけるほか、実物の日本刀(刀・脇指)や実際の長さや重量で作製した大太刀 朱銘 末乃青江(太郎太刀)と千代鶴國安(次郎太刀)の二振りの重さを感じることができる体験コーナーを設けています。

当社は、館内のグラフィック、刀剣展示の解説、映像制作を担当いたしました。


映像では草薙館の名前の由来でもある、「草薙神剣~伝来神話」をテーマとしました。草薙神剣の誕生神話と熱田神宮がお祀りする由来神話を、たおやかな絵巻物風に紹介しています。
BGMにもこだわり、日本に古くから伝わる雅楽器の調べで始まり、オーケストラの音色を加えた壮大な神宮誕生の瞬間を伝えました。
刀剣展示の解説モニターでは、刀剣展示の鑑賞セオリーを踏襲しつつ、文字を大きく振り仮名を多く振ることで、より幅広い世代の方が読みやすくなるようにしました。


<当社プロジェクトメンバー>
【営業】山本 泉一郎、渡邉 恭子
【企画・グラフィックディレクション、映像ディレクション】下國 由貴
【什器デザイン】三宅 大朗

基本情報
オープン

2021

所在地

愛知県

クライアント

熱田神宮様、株式会社CBCコミュニケーションズ様

ソリューション

企画、デザイン、サイン・グラフィックデザイン、什器制作、コンテンツ設計・制作、制作・展示施工

施設情報や社員情報はオープン時点のものです。最新の情報は施設ウェブサイトをご覧ください。

What’s New新着実績から探す

PAGE TOP
Contactお問い合わせ

お問い合わせ/お見積もり依頼/資料請求は下記よりお気軽にご連絡ください。
お問い合わせの多いご質問や、よくいただくご質問は別途「よくあるご質問」ページに掲載しておりますので、
ご活用ください。