「和田倉」は、旧パレスホテルの時代から続く会席料理の名店です。 店名の由来となっている「和田倉濠」と「和田倉橋」を臨みながら、伝統的な日本料理を堪能できます。 各所に伝統的な匠の技術を用いた「土の空間」と「木の空間」から構成され、本物の上質感が漂うモダンな和の空間に仕上がっています。 弊社は、デザイン・設計にてお手伝いさせていただきました。
「ソラマチ売店」は、現代の江戸菓子・東京ソラマチの四季をテーマに、複数の和洋老舗ブランドがオリジナルのお菓子を製作し販売するスイーツの編集ショップです。 個々のブランドが1つのお店としての個性を持つために、共通パッケージを設け、お客様が好きな詰め合わせをつくるという販売オペレーションを用いています。 そして、その共通パッケージがそのまま壁面のデザインとなり、ソラマチ売店としての一体感を演出しています。 弊社は、デザイン・設計、制作・施工にてお手伝いさせていただきました。 ※写真は、2012年5月のものになります。
「リーガロイヤルグラン沖縄 ダイニング&バー エージュ」は、ホテルのコンセプトである『沖縄の自然』を受け、バーラウンジは「森」、ダイニングは「太陽」をテーマにしています。 自然や文化など沖縄の遺伝子を取り入れつつ、これまでにない表現を空間構築に用いることで、沖縄における新しいダイニングのスタイルを提案しています。 当社はデザイン・設計、制作・施工を担当いたしました。
ブランド誕生から20周年を迎えたFrancfrancが、新たに展開するラボラトリー的フラッグシップショップです。 アートブックストア「TASCHEN」やカフェ「MUG CAFE by Francfranc」などを併設し、時間・素材・手仕事をテーマに様々な試みを実施しています。 無機質なガラスのカーテンウォールに、欧州のメゾンをイメージしたイラストで全体を包み込んだ外装。 店内は白と黒の強いコントラストを持ちこみ、印象的な空間に仕上がっています。 弊社はデザイン・設計にて、お手伝いさせていただきました。
【プロジェクト概要文】 JR大阪駅構内に【大人のみちくさ】をコンセプトとした、 「駅だから安全・便利」と「駅なのに満足・幸せ」を満たす大型商業施設がオープンしました。 乃村工藝社では調査・コンサルティング、基本構想、環境設計・施工、直営店を含む 16店舗の設計(一部)・施工、内装監理業務などを手掛けました。
1909年の創業以来、こだわりの味を追求しつづけるユーハイム。A.N.D.の設計によりアジア1号店がシンガポール・オーチャードロードの高島屋に誕生しました。バームクーヘンを焼きあげる様子を目の前で楽しむことができます。 (シンガポール) 担当箇所:デザイン・設計, 制作・施工
空間コンセプト・光と緑の大回廊」新しい博多駅ビルの顔となるレストランゾーン「シティダイニング くうてん」の環境計画です。全長120メートルの大回廊を中心に、演出的な吹抜や階段で2フロア繋ぎ、風の通る光庭やテラスを配置することで、有機的な回遊動線をとっています。多くのトップライトとそれぞれに九州の自然をモチーフとしたガーデンを配置し、力強い風土をイメージした素材を用いるなど、「緑・木・花・土・光・風」を取り入れた空間演出で緑あふれるくつろぎの飲食空間を実現しています。
「アミュプラザ博多」は、九州・アジアの玄関口博多駅に立つ「JR博多シティ」の中核となる商業施設です。幅広いターゲット層へ、モノを売るだけではなく ココロに残る駅ビルとなることを目指しています。物販フロアは隣接する商業施設との有機的な横の動線に、上下階を結ぶ機能的な縦の動線を組み合わせ、買い 回りのしやすい店舗配置を実現しました。また、環境デザインは、高いプレステージ性や、個性溢れるカジュアル感などフロアの性格に応じて変化をつけていま す。さらに、各フロアのコンセプトに柔軟に対応しながらも、館全体の統一感とグレード感を確保しました。 担当箇所:デザイン・設計
お問い合わせ/お見積もり依頼/資料請求は下記よりお気軽にご連絡ください。お問い合わせの多いご質問や、よくいただくご質問は別途「よくあるご質問」ページに掲載しておりますので、ご活用ください。
当ウェブサイトでは、お客さまの利便性の向上およびサービスの品質維持・向上を目的として、クッキーを利用しています。クッキーの利用にご同意いただける場合は、「同意する」ボタンを押してください。詳細は、プライバシーポリシーをご確認ください。