Works

八幡屋礒五郎 CEVEN LAB

八幡屋礒五郎 CEVEN LAB6
八幡屋礒五郎 CEVEN LAB1
八幡屋礒五郎 CEVEN LAB2
八幡屋礒五郎 CEVEN LAB3
八幡屋礒五郎 CEVEN LAB4
八幡屋礒五郎 CEVEN LAB5
八幡屋礒五郎 CEVEN LAB6
八幡屋礒五郎 CEVEN LAB1
八幡屋礒五郎 CEVEN LAB1
八幡屋礒五郎 CEVEN LAB2
八幡屋礒五郎 CEVEN LAB3
八幡屋礒五郎 CEVEN LAB4
八幡屋礒五郎 CEVEN LAB5
八幡屋礒五郎 CEVEN LAB6
概要

八幡屋礒五郎(やわたやいそごろう)様は1736年に長野の地に創業し、「信州土産といえば七味」というイメージをつくり上げた老舗企業です。2024年に七味缶販売100周年を迎えた記念事業の一環として、自社の菓子製造作業室と倉庫を改修し、七味唐からしの研究開発の場をオープンしました。B to B向けのコラボレーション商品の商談ラウンジとテストキッチン、お客さまや社員同士の交流拠点、ショールーム機能を兼ね備えた新施設です。

課題・要望

八幡屋礒五郎様では、これまでにおよそ300件の企業コラボ商品を発表されており、近年国内外の企業向けのプロジェクトが増加しています。いまや、取り扱うスパイス素材の種類は40種近く増え、「キャラクターをイメージする味をつくってほしい」など、オーダー内容も多岐にわたります。

解決策

自社の製品製造作業室と倉庫を改修し、七味唐からしの研究開発の場として、B to B向けの〈 カスタムブレンドPRO 〉やコラボレーション商品の商談ラウンジとテストキッチン、お客さまや社員同士の交流拠点、ショールーム機能を兼ね備えた新施設へと生まれ変わりました。
また、イメージに合う七味をとことんブレンドできるように、専用の調合台が備え付けられたカウンターキッチンを新設しました。

加えて、家族経営で切り拓いてきた企業史や、歴代商品などを発信するためのショールーム機能も併せ持つ一方で、社内懇親会などの用途でも使用できるように、多様なコミュニケーションの形が生まれることを目指して整備しました。

プロジェクトメンバー
営業・プロジェクトマネジメント
諏訪部 香織、北山 浩二、森田 琴絵
企画・基本構想
山口 千晴
デザイン・設計
中川 百合、深野 友規
基本情報
オープン

2025

所在地

長野県

クライアント

株式会社 八幡屋礒五郎様

ソリューション

企画・基本構想、コンサルティング、デザイン・設計、サイン・グラフィックデザイン、環境デザイン、設計監理、内装監理、什器制作、コンテンツ設計・制作、制作・展示施工、制作・内装施工

施設情報や社員情報はオープン時点のものです。最新の情報は施設ウェブサイトをご覧ください。

What’s New新着実績から探す

PAGE TOP
Contactお問い合わせ

お問い合わせ/お見積もり依頼/資料請求は下記よりお気軽にご連絡ください。
お問い合わせの多いご質問や、よくいただくご質問は別途「よくあるご質問」ページに掲載しておりますので、
ご活用ください。