News

東急グループ MEETING SPACE AP 東新宿 内覧会セミナー(10月15日開催)に乃村工藝社社員 加藤 悟朗、深野 友規が登壇いたします

ニュースリリース
2021.10.13
facebook
X

東急グループ様 MEETING SPACE AP 東新宿 グランドオープニングイベントのセミナーに当社社員 加藤 悟朗、深野 友規が登壇し、乃村工藝社クルーフ 拠点集約フロシェクトと新オフィス会議室の取組み、ワークプレイスに関する展望をお話しいたします。多くの方々のご参加をお待ちしております。

<開催概要>

名称:「オンライン」「ワークプレイス」新しい魅力へ『塗りかえる』 オンライン会議の先にある“自分らしいコミュニティの発見”
   セミナーPart-2 クルーフ拠点集約フロシェクトから学ふ 「新しい働き方」と「インスヒレーションのある空間」

登壇日時:2021年10月15日(金曜日)15:00~15:30

会場:ミーティングスペースAP東新宿 (東京都 新宿区歌舞伎町2-3-24 東急ステイ新宿イーストサイド) 
※オンライン併用

費用:無料(要予約)

登壇者(予定):
株式会社乃村工藝社
事業統括本部 事業管理本部 事業管理統括部 連携推進部 部長 
乃村工藝社クルーフ 拠点集約フロシェクト フロシェクト・リーター
加藤 悟郎


クリエイティフ本部 第三統括部 テサイン5部 深野ルーム ルームチーフ
乃村工藝社クルーフ 拠点集約フロシェクト
2階会議室「CONFERIUM(カンファリウム)」 担当 空間テサイナー
深野 友規

主催:ミーティングスペースAP(株式会社TCフォーラム)


 

<お申込み>
お申込み先:ミーティングスペースAP

お申込み方法:ホームページ 以下からお申込みください
https://eventregist.com/e/2JBHNzgq2JGI?_fsi=yR0xhKvr

※イベント開催日時は、2021年10月14日(木) 10:00 ~ 2021年10月15日(金) 18:00です


 

<登壇者プロフィール>

・加藤 悟朗
東京工業大学大学院卒。社員参加型でリニューアルし、社内コミュニケーションの活性化を実現した本社4階「RESET SPACE」に続き、本プロジェクトでもリーダーを務める。新オフィスではグループ全体の連携による事業シナジーの活性化やエンゲージメントの向上とクリエイティビティ発揮に取り組んでいる。また、国産材を活用する「フェアウッド・プロジェクト」のリーダーも担当。森林保護・成長に貢献できる空間づくりを推進している。コンテンツディレクションまで担当し最前線の研究者とともに展示づくりを行っている。

・深野 友規
多摩美術大学環境デザイン学科卒業。ミュージアムを主軸とし商業施設やホテルまで幅広くデザインを担当。実績では「日本空間デザイン賞2016」銀賞を受賞した「TONAMI TULIP GALLERY チューリップ四季彩館」、香港やシンガポールのデザインアワードで金賞などを受賞し国内外で高く評価された「TOMOKO KODERA CONCEPT SHOP」などがある。本社「RESET SPACE」(2018年)に続き、本プロジェクトでは会議室エリアを担当した。



<詳細・お問合せ>
セミナー公式ホームページ
https://eventregist.com/e/2JBHNzgq2JGI?_fsi=yR0xhKvr


各種お問い合わせ先:ミーティングスペースAP
https://eventregist.com/e/2JBHNzgq2JGI/contact/new



<関連リリース>
乃村工藝社、ニューノーマル時代のコミュニケーションを誘発するリアルオフィス空間の実験を開始



<関連実績>
「乃村工藝社グループの働き方の未来をつくる」 グループ会社拠点集約プロジェクト

こちらの事例を含む資料は、ワークプレイス特設ページからダウンロードいただけます。



ご注意
・リンク先のウェブサイトは、乃村工藝社のウェブサイトではなく、当社の管理下にはないものです。
・この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。
・ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
最新のアドレスについては、ご自身でご確認ください。
・リンク先のウェブサイトについては、リンク先の組織・団体等にご確認ください。

  • TOP
  • ニュース
  • 東急グループ MEETING SPACE AP 東新宿 内覧会セミナー(10月15日開催)に乃村工藝社社員 加藤 悟朗、深野 友規が登壇いたします
PAGE TOP
Contactお問い合わせ

お問い合わせ/お見積もり依頼/資料請求は下記よりお気軽にご連絡ください。
お問い合わせの多いご質問や、よくいただくご質問は別途「よくあるご質問」ページに掲載しておりますので、
ご活用ください。