概要
姫路城を舞台に活躍した人々の暮らしや思い描いた夢に焦点を当て、大天守武具庫、渡櫓(わたりやぐら)、化粧櫓など、その場所にふさわしい展示演出で来城者に建造物やモノの価値を体感していただき、感動につなげることを提案しました。具体的には、それらの魅力を伝えるため、当時の様子を再現する情景展示や体験展示を中心に、姫路城を舞台に活躍した人々の物語と共に、暮らしや夢の場面演出をお手伝いしました。
課題・要望
姫路城のグランドオープン以降、多くの観光客が訪れていることや、外国人旅行者も急速に増加している状況を踏まえ、姫路城の公開活用機能を高め、集客性と満足度の向上につなげることにより、さらなる観光推進への貢献を果たす展示活用の実施を目指したい、というご要望をいただきました。
解決策
使用されていた当時の様子を再現する情景展示や体験展示により、印象的に伝わるよう工夫を行いました。
また、運営スタッフや解説ボランティアの運営負荷を軽減できるよう考慮しました。
・実際には見えない国宝姫路城の構造を紐解くプロジェクションマッピング
・千姫の着物と共に、その人生を映像と空間全体で構成
・当時の参勤交代の苦労や様子を語る原寸絵巻の人物
・インバウンド視点で世界と比較した日本の武具甲冑(ぶぐかっちゅう)など
プロジェクトメンバー
基本情報
- オープン
2021
- 所在地
兵庫県
- クライアント
姫路市様
- ソリューション
デザイン・設計、什器制作、環境演出装置設計・制作、コンテンツ設計・制作、制作・展示施工
関連実績
What’s New新着実績から探す
お問い合わせ/お見積もり依頼/資料請求は下記よりお気軽にご連絡ください。
お問い合わせの多いご質問や、よくいただくご質問は別途「よくあるご質問」ページに掲載しておりますので、
ご活用ください。