News

乃村⼯藝社、「oto rea(オトリア)」を活用した耳から始まる次世代体験「未来館サウンドMRツアー」に連携企業として企画参加

ニュースリリース
2025.03.26
facebook
X
アイキャッチの画像

乃村工藝社は日本科学未来館(略称:未来館)、株式会社GATARIと共同による開発プロジェクトを立ち上げ、展示技術の研究開発を共同で取り組んでいます。

今回、当社が連携企業として企画参加する実証実験「未来館サウンドMRツアー」は、見える、見えない、見えにくい、など視覚の程度に関係なく、誰もが耳から展示を楽しむことができる新しいシステムを体験するイベントです。ユーザーの位置に応じて音声情報を再生する複合現実(MR:Mixed Reality)技術を活用し、視覚の程度に関係なく展示を楽しむことができます。

この実証実験は株式会社GATARIが開発した空間に音を配置するシステム「Auris(オーリス)」をプラットフォームに、乃村工藝社が企画制作する音響体験サービス「oto rea(オトリア)」を、晴眼者と視覚障害者双方が楽しめるように企画したものです。参加者からいただいたご意見は今後のコンテンツ開発に役立てていきます。

ぜひ、耳から始まる次世代のミュージアムツアーをご体験ください。

 

実証実験内容

  • 参加者は、専用のスマートフォンとイヤホンをつけて、自分の位置や動きに合わせて流れる音声ガイドや音楽を聞きながら、ツアー形式で館内をめぐります。
  • 案内役の声に導かれて歩いていくと、動きに合わせて展示の解説が流れます。
  • 国際宇宙ステーションのモジュールを模した展示の中では宇宙飛行士と地上管制官の通信が聞こえてきたり、展示物から「ハロー!」と声がしたりするなど、このシステムならではの演出を楽しむことができます。

関連情報

イベント名

耳から始まる次世代体験 未来館サウンドMRツアー
視覚の程度によらず展示を楽しむシステム実証実験イベント

開催日時

2025年3月26日(水) 、27日(木) 、28日 (金)
10時55分、13時30分、14時30分、15時30分、16時25分(1日5回実施)
※体験時間は20~30分程度です。
※受付は各時間の10分前から開始します。

開催場所

日本科学未来館 5階 常設展示内

対象

小学校高学年以上推奨
※視覚障害の有無にかかわらずご参加いただけます。ただし視覚障害のある方は同行者と一緒にご参加ください。(同行者1名もデバイスをつけて一緒に体験できます。)

参加費

無料

※別途、常設展チケットのご購入が必要です。
※視覚障害者の方は、購入時に障害者手帳等の証明書をお持ちいただくと、ご本人および付添の方お一人までが無料となります。

参加方法

・各回5名

・以下の「お申し込みフォーム」より事前申し込みを受け付けします。注意事項をご確認のうえ、希望の時間を選び、お申し込みください。(先着順)
https://www.miraikan.jst.go.jp/events/202503263902.html
 

主催、協力、問い合わせ先

主催:日本科学未来館、株式会社乃村工藝社、株式会社GATARI
協力:国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
お問い合わせ先:日本科学未来館
Tel: 03-3570-9151(開館日の10:00~17:00)
お問い合わせフォーム

参加にあたっての注意事項

・未成年者の方が本イベントに参加頂くには、保護者の同伴が必要です。
・体験予定時間までにお越し頂けない場合はキャンセルとなり、他のお客様を優先する場合があります。
・本イベントは、晴眼者・視覚障害者向けの新たな展示体験に関するコンテンツの開発に資する実証実験です。体験頂いた皆様にはアンケートにご協力いただくほか、体験の様子を記録・撮影し、日本科学未来館や乃村工藝社、GATARIの活動に利用させて頂くことがあります。

・イベント中にカメラ撮影が入り、未来館の公式サイトやSNS、館内サイン、各種報告書、および共同主催者(株式会社乃村工藝社、株式会社GATARI)の広報活動などで使用される場合があります。
・撮影不可の場合には、当日受付時にご遠慮なくその旨をスタッフまでお申し出ください。
・お客様ご自身による写真や動画の撮影について、個人でお楽しみいただく範囲であれば撮影いただけますが、他の方が映りこまないようご注意ください。

回遊型音響体験サービス「oto rea(オトリア)」

乃村工藝社の空間演出やプロデュースの知見と、株式会社GATARIが開発したMixed Realityプラットフォーム「Auris(オーリス)」を組み合わせ共同制作した演出に特化した回遊型の音響体験サービス。
https://rd.nomurakougei.co.jp/project/technology/page/otorea

※ご注意

・リンク先のウェブサイトは、乃村工藝社のウェブサイトではなく、当社の管理下にはないものです。

・この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスは、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスは廃止や変更されることがあります。最新のアドレスについては、ご自身でご確認ください。

・リンク先のウェブサイトについては、リンク先の組織・団体等にご確認ください。

Related関連記事を見る

  • TOP
  • ニュース
  • 乃村⼯藝社、「oto rea(オトリア)」を活用した耳から始まる次世代体験「未来館サウンドMRツアー」に連携企業として企画参加
PAGE TOP
Contactお問い合わせ

お問い合わせ/お見積もり依頼/資料請求は下記よりお気軽にご連絡ください。
お問い合わせの多いご質問や、よくいただくご質問は別途「よくあるご質問」ページに掲載しておりますので、
ご活用ください。