Top Messageトップメッセージ
乃村工藝社は、社会に必要とされるあらゆる空間で、それぞれに「歓びと感動」を創造する世界でも珍しいプロフェッショナル集団です。
創業以来130 余年、芝居小屋の道具方にルーツを持つ私たちは、常に時代の流れに合わせた空間価値を創造し、社会の発展とともに成長してきました。経済の高度成長期には、店舗ディスプレイや展示会などで豊かなライフスタイルを提案。成熟期に入ると博物館、ホテル、アミューズメント施設など、人々の暮らしに潤いをもたらす空間へと領域を広げてきました。現在、商業施設、企業PR 施設、ホテル、オフィスなど、年間に取り組むプロジェクトは1万件以上を数えます。
そして今、私たち乃村工藝社は、社会の多様化、人々の価値観の変化に合わせ、次代の「歓びと感動」を創造すべく、空間づくりの領域をさらに拡大しています。例えば、新しい形での企業PR 施設。単に企業の情報をプレゼンするのではなく、来場者と社会的な課題を共有し、感動体験を通じて、そこに企業が提供できる価値を伝えます。自治体などの公共空間では、地域の課題を複合的に解決し、交流の歓びや誇りがある街づくりを提案しています。あるいは、さまざまな事情で外出が難しい人々が安心して出かけられ、共生できる空間づくりにも挑戦をはじめています。
また、スクラップ・アンド・ビルド型から、いいものを長く使う社会へという流れにも対応。
既存建築物のリノベーションでは、その価値を引き継いだ再生コンセプト、デザイン、新しい技術によって、地域社会の文化、経済の両面で建物の価値を向上させます。調査、企画コンサルティングから、デザイン・設計、制作施工、運営管理まで、空間づくり、空間再生に必要な全てのノウハウを高いレベルで提供できることが、私たちの強みであると考えています。
住まう、食べる、買う、働く、遊ぶ、学ぶ、旅する、泊まる、観る、集まる……人の暮らしのあらゆる場面を深く掘り下げ、いつの時代にも、人々が望む本質を理解する。人々の「しあわせな気持ち」をデザインし、時として社会の仕組みまでをもデザインする。これまでも、これからも、私たち乃村工藝社は、豊かな社会にとって欠かすことのできない会社であり続けたいと思います。
代表取締役 社長執行役員奥本 清孝
お問い合わせ/お見積もり依頼/資料請求は下記よりお気軽にご連絡ください。
お問い合わせの多いご質問や、よくいただくご質問は別途「よくあるご質問」ページに掲載しておりますので、
ご活用ください。