NOMURA

博覧会資料COLLECTION

博覧会一覧

検索結果:1,379件
1....5657585960....69
江戸記念博覧会

江戸記念博覧会

博覧会コード:1322
開催日程:1915年07月10日(大正4年)~1915年10月10日(大正4年)
開催地:東京都

詳細を見る

家庭博覧会

博覧会コード:1320
開催日程:1915年05月01日(大正4年)~1915年06月26日(大正4年)
開催地:東京都

詳細を見る
戦捷記念博覧会

戦捷記念博覧会

博覧会コード:1318
開催日程:1915年04月01日(大正4年)~1915年05月21日(大正4年)
開催地:京都府

詳細を見る
第7回日本産業博覧会

第7回日本産業博覧会

博覧会コード:1319
開催日程:1915年04月01日(大正4年)~1915年05月31日(大正4年)
開催地:大阪府

詳細を見る
家庭博覧会

家庭博覧会

博覧会コード:1261
開催日程:1915年03月(大正4年)~1915年(大正4年)
開催地:兵庫県

詳細を見る
パナマ・太平洋万国博覧会

パナマ・太平洋万国博覧会

博覧会コード:1324
開催日程:1915年02月20日(大正4年)~1915年12月04日(大正4年)
開催地:海外

詳細を見る

戦勝記念博覧会

博覧会コード:1331
開催日程:1915年01月15日(大正4年)~1915年(大正4年)
開催地:東京都

詳細を見る

独逸工作文化連盟博覧会

博覧会コード:1332
開催日程:1914年(大正3年)~1914年(大正3年)
開催地:その他

詳細を見る

関西教育博覧会

博覧会コード:1354
開催日程:1914年(大正3年)~1914年(大正3年)
開催地:その他

詳細を見る
第10回全国特産品博覧会

第10回全国特産品博覧会

博覧会コード:1355
開催日程:1914年(大正3年)~1914年(大正3年)
開催地:その他

詳細を見る

大典記念神戸博覧会

博覧会コード:1706
開催日程:1914年10月01日(大正3年)~1915年11月29日(大正4年)
開催地:兵庫県

詳細を見る
第2回明治記念博覧会

第2回明治記念博覧会

博覧会コード:1353
開催日程:1914年09月15日(大正3年)~1914年12月15日(大正3年)
開催地:大阪府

詳細を見る
南洋スマラン博覧会

南洋スマラン博覧会

博覧会コード:1897
開催日程:1914年08月20日(大正3年)~1914年11月22日(大正3年)
開催地:海外

詳細を見る
第2回納涼博覧会

第2回納涼博覧会

博覧会コード:1330
開催日程:1914年07月11日(大正3年)~1914年(大正3年)
開催地:大阪府

詳細を見る
長崎開港350年 全国特産品博覧会

長崎開港350年 全国特産品博覧会

博覧会コード:1356
開催日程:1914年04月(大正3年)~1914年(大正3年)
開催地:長崎県

詳細を見る
全国美術工芸博覧会

全国美術工芸博覧会

博覧会コード:1327
開催日程:1914年04月01日(大正3年)~1914年05月31日(大正3年)
開催地:京都府

詳細を見る

婚礼博覧会

博覧会コード:1329
開催日程:1914年04月01日(大正3年)~1914年(大正3年)
開催地:兵庫県

詳細を見る
第6回日本産業博覧会

第6回日本産業博覧会

博覧会コード:1642
開催日程:1914年04月01日(大正3年)~1914年05月31日(大正3年)
開催地:大阪府

詳細を見る
東京大正博覧会

東京大正博覧会

博覧会コード:1326
開催日程:1914年03月20日(大正3年)~1914年07月31日(大正3年)
開催地:東京都

詳細を見る
第2回発明品博覧会

第2回発明品博覧会

博覧会コード:1325
開催日程:1914年03月15日(大正3年)~1914年05月23日(大正3年)
開催地:大阪府

詳細を見る
検索結果:1,379件
1....5657585960....69

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る