おしらせ一覧
三重大史学 第12号「都びとのあこがれ 歴史に見る志摩の観光海女」が出版
タイトル 三重大史学 第12号
都びとのあこがれ 歴史に見る志摩の観光海女」
発行日 2012年3月31日
発行所 三重大学
三重大学・塚本明教授が「三、大正・昭和前期の海女ショーの展開
1、博覧会の海女館」執筆にあたり、弊社所蔵の博覧会会誌を調査されました。 又、ホームページで公開中のDB「博覧会資料COLLECTION」を参考に作成された 【博覧会における「海女」一覧表】が掲載されています。
「日向博覧会」論稿掲載の宮崎公立大学人文学部紀要が出版
タイトル 宮崎公立大学人文学部紀要 第19巻 第1号
大阪の枚方遊園で開催された日向博覧会
-紀元二千六百年奉祝と地方・新聞社・鉄道会社-
発行日 2012年3月2日
発行所 宮崎公立大学
宮崎公立大学・倉真一准教授による日向博覧会についての論稿が掲載されている「宮崎公立大学人文学部紀要 第19巻 第1号」が出版されました。
1940年に大阪の枚方遊園で開催された日向博覧会を①紀元二千六百年奉祝②博覧会③聖蹟観光④スペクタル⑤皇室ブランドのキーワードで論じられています。
以下、冒頭より
筆者が宮崎県内で開催された地方博覧会についての資料収集ま過程で、乃村工藝社が所蔵する「博覧会資料コレクション」においてその存在を知ったのが、本稿で取り上げる「肇国聖地日向博覧会」である。
「怪 vol.0035」カドカワムック が出版
タイトル 「怪 vol.0035」カドカワムック
発行日 2012年7月
発行所 角川書店
世界で唯一の妖怪マガジン「怪 vol.0035」カドカワムックに荒俣宏氏の連載小説・文明怪化奇談 第三回「カーマンセラ嬢」が掲載。第五回内国勧業博覧会「不思議館」で電気ダンスを披露したアメリカの女優 カーマンセラ嬢のイラスト、第五回内国勧業博覧会俯瞰之図を提供しまた。
「FLASH」2012年5月31日増刊号が出版
タイトル 「FLASH」2012年5月31日増刊号
発行日 2012年4月
発行所 光文社
「FLASH」2012年5月31日増刊号の記事【塔ほど素敵なものはない!】に1925年、京都で開催された優良国産博覧会に登場したハリボテ富士の絵葉書を提供しました。
「京都・岡崎 百人百景」展 が開催
タイトル 「京都・岡崎 百人百景」展
【京都上賀茂展】開催日 2012年4月18日(水)~ 4月24日(火)
会場 総合地球環境学研究所
【京都岡崎展】 開催日 2012年5月16日(水)~ 5月21日(月)
会場 Gallery Ort Project/メトロポリタン福寿創/茶房好日居
本展では100人の一般応募者がフィルム式27枚撮り「写ルンです」で京都・岡崎の「いま」を撮影、撮り直しのきかないこだわりの2,700通りの岡崎が展示されました。博覧会資料COLLECTIONから「第四回内国勧業博覧会」の図版データを提供しました。