NOMURA

博覧会資料COLLECTION

おしらせ一覧

検索結果:206件
1....1112131415....42
全日本博物館学会シンポジウム告知用チラシ

全日本博物館学会シンポジウム告知用チラシ

タイトル:全日本博物館学会シンポジウム告知用チラシ
発行年:2021年2月
主催:全日本博物館学会
3月2日(火)13:00~17:00にオンライン開催(ZOOMウェビナー)される日本学術会議公開シンポジウム「今後の博物館制度を考える ~博物館法改正を見据えて~」の告知用チラシに1872年(明治5)湯島聖堂で開催された文部省博覧会の錦絵画像を提供しました。

「博覧会の世紀 1851-1970」展開催

「博覧会の世紀 1851-1970」展開催

タイトル:巡回展「博覧会の世紀 1851-1970」
会期:2021年2月20日(土)~4月4日(日)
会場:大阪くらしの今昔館
当博覧会資料を中心とした初めての展覧会が開催されました。万国博覧会と国内博覧会の資料が約200点展示されています。大阪会場では大阪で開催された博覧会に焦点があてられ、1990年国際花と緑の博覧会の資料もお目見えしています。
この後、4/24(土)~6/6(日) 新潟県立歴史博物館、10/2(土)~11/28(日) 長崎歴史文化博物館へと巡回します。

『博覧会の世紀 1851-1970』出版

『博覧会の世紀 1851-1970』出版

タイトル:『博覧会の世紀 1851-1970』
発行年:2021年2月
発行:青幻舎
巡回展「博覧会の世紀 1851-1970」の図録兼書籍として出版されました。当博覧会資料から今回初めて掲載される資料も含めて、188点の画像を提供しました。

「イッツ・ア・スモールワールド」展、開催

「イッツ・ア・スモールワールド」展、開催

タイトル:「イッツ・ア・スモールワールド 帝国の祝祭と人間の展示」 
会期:2021年2月6日(土)~2月28日(日)
会場:京都伝統産業ミュージアム
万博が幻視させてきた明るい未来像の陰で見えにくくなっていた、現代社会と地続きの諸問題を浮かび上がらせる試みにもなるでしょう。
<キュレーター・小原真史による「ごあいさつ」文より>
当博覧会資料からは以下の画像を提供いたしました。
①1889年パリ万国博覧会100年を記念してオルセー美術館で開催された企画展時に作られたイラスト、②1904年セントルイス万国博覧會會場配置圖、③1912年拓殖博覧会のチラシ、④1903年第五回内国勧業博覧会の図版・雑誌『風俗画報』・入場券

「分離派建築会100年展」開催

「分離派建築会100年展」開催

タイトル:「分離派建築会100年展」
会期:2021年1月6日(水)~3月7日(日)
会場:京都国立近代美術館
昨年10月から12月にパナソニック汐留美術館で開催された「分離派建築会100年展」が京都に巡回してきました。
1920年、東京帝国大学建築学科の卒業をひかえた学生たちによって結成された分離派建築会の軌跡が図面、模型、写真、映像、美術作品によって展示されています。
当博覧会資料COLLECTIONからは、東京大正博覧会と平和記念東京博覧会の原資料が、拡大された巨大写真パネルとともに展示されています。

1....1112131415....42
博覧会・博覧会資料検索に戻る