輝く日本大博覧会-公式記録-1
「輝く日本大博覧会記念帖」 大阪毎日新聞社・東京日日新聞社・昭和11年10月20発行。最高役員に朝野の名士(写真)、会場全景、第2会場全景、第3会場全景、開会式、祝賀宴、国産館の正面、皇軍館、汎太平洋館、科学館、機械館、文化館、スポーツ館、迎賓館、満州館、砂糖館、専売局館、朝鮮館、住友館、日本産業株式会社の「日産館」、窪田館、紅檜荘、赤十字館と馬の国、第1会場内の郵便局、日本旅行協社、日本赤十字社の救護所、会場正門の電飾、水晶宮そのままの夜の第1会場、阪神電鉄の博覧会花電車、ローマンスカー、国防婦人会の大見学社、皇軍館、アメリカングランドサーカス場、場内の広告塔、サービス奉仕乳母車、記念煙草と易い案内所、食堂、博覧会おみやげ即売店、第2会場・阪神パーク、第3会場・高山植物園と山の家、輝く日本大博覧会のアマチュア芸術蔦眞入選作品、演芸館、国産館、大阪・神戸・西宮・各廊の賛助出演、アメリカングランドサーカス、閉会式 [HKK]
資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。
株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所
公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。