日本万国博覧会-絵葉書-211
住友童話館、空飛ぶ円盤のような銀色の半球が9個、宙に浮かんでいる。その中は、子供たちの夢の世界。「美と愛と希望」という出展テーマのもとで、なつかしい童話の世界がくりひろげられる。はじめの円盤は「童話の百科辞典」。ノゾキ箱の中には世界の童話の名場面がつぎつぎ現れる。ついで、シンデレラ、赤ずきん、かぐや姫、浦島太郎などが登場する「童話メドレー」、横山隆一氏の「オリジナル童話」3600本の蛍光ランプでつくる「童話のプラネタリウム」・・・。最後に地上におりると、「パピプペ劇場」のあやつり人形が待っている。出し物は日本民話の「つる」と創作童話「バンパの活躍」。伝統的な「あやつり」と映画を組み合わせた新しい表現形式の劇場だ。[TS]
資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。
株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所
公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。