日本万国博覧会-絵葉書-199
スイス館、大デコレーション・ツリーと展示館、食堂からなるが、なんといっても一番目立つのはデコレーション。直径55メートル、高さ22メートルのアルミニウムの製の木に3万2千個の電球がつき、128万ワットで会場を照らす。「調和の中の多様性」というスイス館の出展テーマを象徴的にデザイン化したといわれているが、さながらアルプスの樹氷を見るような感じがする。池のほとりにあるので夜景がなんとも言えぬ美しさだ。展示の中心は、時計、万年筆などで知られる精密機械類の政策技術。ドイツ、フランス、イタリアの各国文化が混ざり合う特殊なお国柄も、手のこんだ展示で紹介される。180席を用意する食堂では、本場の酪農食品が味わえる。[TS]
資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。
株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所
公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。