NOMURA

博覧会資料COLLECTION

2025年日本国際博覧会(OSAKA,KANSAI EXPO 2025)-雑誌-4

2025年日本国際博覧会(OSAKA,KANSAI EXPO 2025)-雑誌-4

管理コード:1895/6-4[122]
開催日: 2025年4月13日(令和7年)
開催地:大阪府
種類:雑誌
サイズ:27.4/21.0

この資料に関連する博覧会の詳細を見る

『AXIS』232号、アクシス、2025年4月1日発行。特集:EXPO 2025 デザインがリードする大阪・関西万博、基調対談・ 齋藤精一(EXPO共創プログラムディレクター)×永山祐子(建築家)、「大屋根リング」藤本壮介(建築家)、シグネチャーパビリオン・福岡伸一(生物学者)「いのち動的平衡館」、落合陽一(メディアアーティスト)「null2」、宮田裕章(慶應義塾大学教授)「Better Co-Being」、河森正治(アニメーション監督)「いのちめぐる冒険」、河瀬直美(映画作家)「ダイアローグシアター・いのちのあかし」、小山薫堂(放送作家)「アースマート」、石黒浩(大阪大学教授)「いのち未来」、中島さち子(音楽家)「くらげ館」、静けさの森、日本館、海外パビリオン紹介(バーレーン館、イタリア館、オランダ館、クウェート館、コロンビア館、サウジアラビア館、スイス館、チェコ館フィリピン館、フランス館、ベルギー館、北欧館)、住友館、若手建築家による20の未来への提案(休憩所、トイレ、フューチャーライフヴィレッジ、ギャラリー)、大阪・現代・建築「ふたつの万博」の間をたどって、Co-Desing Challengeの意図を紐解く、AFTER 2025・伊東豊雄(建築家)×原田祐馬(デザイナー)[NM]

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る