NOMURA

博覧会資料COLLECTION

2025年日本国際博覧会(OSAKA,KANSAI EXPO 2025)-雑誌-2

2025年日本国際博覧会(OSAKA,KANSAI EXPO 2025)-雑誌-2

管理コード:1895/6-2[122]
開催日: 2025年4月13日(令和7年)
開催地:大阪府
種類:雑誌
サイズ:28.4/23.2

この資料に関連する博覧会の詳細を見る

『Casa BRUTUS(カーサ ブルータス)』2025年6月号[万博と建築/櫻井翔]、2025年5月9日、マガジンハウス発行。【主要施設】大屋根リング・迎賓館(藤本壮介)、EXPOエキスポホール(伊東豊雄)、EXPOエキスポナショナルデーホール(平田晃久)、【国内パビリオン】日本館(佐藤オオキ)、ウーマンズパビリオン in collaboration with Cartier(永山祐子)、ブルーオーシャン・ドーム(坂茂)、パナソニックグループパビリオン「ノモの国」(永山祐子)、【シグネチャーパビリオン】null2(落合陽一/豊田啓介(NOIZ)、Better Co-Being(宮田裕章/SANAA)、いのちの遊び場 クラゲ館(中島さち子/小堀哲夫)、いのちめぐる冒険(河森正治/小野寺匠吾)、Dialogue Theater -いのちのあかし-(河瀨直美/周防貴之)、いのちの未来(石黒浩/遠藤治郎)、いのち動的平衡館(福岡伸一/橋本尚樹)、EARTH MARTアースマート(小山薫堂/隈 研吾)、静けさの森"いのち"を題材にしたアートが待つ再生の森へ、【共用施設】休憩所(山田紗子・工藤浩平・服部大祐+新森雄大)、展示施設(小室舞)、ポップアップステージ(萬代基介)、サテライトスタジオ、ギャラリー、トイレ(小俣裕亮)、EXPO 2025 Guide、【海外パビリオン】イタリア館、カタール館、アメリカ館、スイス館、英国館、アラブ首長国連邦館、ウズベキスタン館、シンガポール館、北欧館、バーレーン館、アイルランド館、ルクセンブルク館、コロンビア館、オマーン館、サウジアラビア館、オーストリア館、セルビア館、ベルギー館、ポルトガル館、フィリピン館、オーストラリア館、マレーシア館、ハンガリー館、タイ館、ポーランド館、オランダ館、アゼルバイジャン館、モナコ館、カナダ館、チェコ館、スペイン館、中国館、クウェート館、マルタ館、ルーマニア館、インドネシア館、ドイツ館、韓国館、ブルガリア館、トルクメニスタン館、フランス館、2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア商品、ウーマンズパビリオン・カルティエ、フランス館のセリーヌのエキシビション、フランス館の常設展示(ルイ・ヴィトン、ディオール)、アオと夜の虹のパレード、サントリーレストラン「水空」、京都市京セラ美術館「草間彌生」展と「モネ・睡蓮のとき」展、仙台箪笥の飾り金具[NM]

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る