おしらせ一覧
【画像提供】『青森県版 学力診断問題3年5回』
タイトル:『青森県版 学力診断問題3年5回』
出版社:正進社
社会科の問題で、日本とかかわりのある万国博覧会(国際博覧会)についてまとめられた部分に、紀元2600年記念日本万国博覧会が中止されたことを報じる新聞記事の画像を提供しました。
【画像提供】多摩六都科学館 大人向けプラネタリウム
タイトル:多摩六都科学館 大人向けプラネタリウム
日時 :2023年6月25日、6月28日
場所 :多摩六都科学館
昨年に続き、「アイヌ神謡集」を著した知里幸惠(ちり ゆきえ)さんが見た星空について書かれたロクトリポートと、6/25・28に多摩六都科学館で投影される大人向けプラネタリウム「ノチウ -アイヌ民族の星座をたずねて-2023夏」に、知里幸恵さんが訪れた平和記念東京博覧会の画像を提供いたしました。
https://www.tamarokuto.or.jp/event/index.html?c=event&info=2931&day=2023-06-28
【画像提供】『GAS MASK NATION』発刊
タイトル:『GAS MASK NATION :Visualizing Civil Air Defense in Wartime Japan』
著者 :Gennifer Weisenfeld
発行年:2023年
出版社:The University of Chicago Press
ガスマスクを中心に戦時中の日本で民間の防空について論じた書籍。(カラー図版多数) 当博覧会資料から「海と空の博覧会」ポスター画像を提供しました。
第10回万博学研究会開催
タイトル:第10回万博学研究会開催
開催日:2023年6月10日(土)・11日(日)
場所 :乃村工藝社 大阪事業所
京都大学の佐野真由子教授が主宰する第10回万博学研究会が乃村工藝社 大阪事業所で開催されました。
https://cp.educ.kyoto-u.ac.jp/expo-logy/
当社に設置されたEXPO GALLERY(EXPO LIBRARY、EXHIBITION ROOM、COMMUNICATION ROOMで構成)を見学していただき、貴重なご意見を頂戴しました。
【画像提供】「物語の中のパンダ ~神戸「タンタン」と“なかまたち”」
タイトル:「物語の中のパンダ ~神戸「タンタン」と“なかまたち”」
会期:2023年1月27日(金)~5月21日(日)
会場:神戸文学館
1981年のポートピア博覧会の目玉として2頭のパンダが来神、〝客寄せパンダ〟の語源ともなりました。2000年には阪神淡路大震災復興の象徴としてコウコウ、タンタンのペアが神戸市立王子動物園に来園し、現在もタンタンは同園で不動の人気を誇っています。物語の中で個性的に描かれている〝パンダたち〟を紹介する企画展が始まりました。
当博覧会資料から、パンダ来日以来の半世紀を振り返る大型年表に、パンダが描かれている青函トンネル開通記念博覧会 函館EXPO'88のポスター画像を提供しました。
https://www.city.kobe.lg.jp/a36708/531406357710.html