NOMURA

博覧会資料COLLECTION

博覧会検索

博覧会資料検索

おしらせ

【画像提供】ワイド! スクランブル

【画像提供】ワイド! スクランブル

タイトル:「ワイド! スクランブル」
放送日:2025年4月10日
放送局:テレビ朝日
番組中『松岡修造の全力応援NEWS』という企画のインタビューで、大阪公立大学・橋爪紳也特別教授が「万博には平和的な意義がある」と発言されています。その例として冷戦期の1967年に開催されたモントリオール万博では川を挟んで建つアメリカ館とソ連館がコスモス・ウォークという橋で繋がっていたことが紹介されました。当博覧会資料から該当写真を提供しました。

【画像提供】「なるお通信」Vol.10

【画像提供】「なるお通信」Vol.10

タイトル:「なるお通信」Vol.10
発行:鳴尾エリアマネジメント連絡会
発行日:2025年春
制作:阪神ステーションネット
鳴尾の魅力を発信するミニコミ誌「なるお通信」Vol.10は万博開幕記念保存版。鳴尾のまちづくりが寄与した2つの大博覧会「御大典記念阪神大博覧会」「輝く日本大博覧会」が取り上げられています。当博覧会資料から輝く日本大博覧会の会場図版などを提供しました。

【画像提供】「明治期の博覧会における音楽資料の総合的研究」

【画像提供】「明治期の博覧会における音楽資料の総合的研究」

タイトル:「明治期の博覧会における音楽資料の総合的研究」
研究代表者:松村 智郁子
発行日:2025年3月11日
出版社:東京藝術大学
2020-2024年度 科学研究費助成事業 成果報告書「明治期の博覧会における音楽資料の総合的研究 展示作品のアーカイブ化に向けて」
明治期の博覧会には、国内外を問わず楽器などの「音楽資料」を出品している。本研究では、それらに目を向け、当時の出品目録や写真、錦絵などの記録資料を紐解きながら現存する出展品の調査を実施した。(以上「はじめに」より)
当博覧会資料から、第一回~第三回内国勧業博覧会、第五回内国勧業博覧会、1889年パリ万博の資料から該当画像を提供しました。

おしらせ一覧

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。