おしらせ一覧
7/30(土)「美の巨人たち」に博覧会資料登場
番組名:「美の巨人たち」並河靖之&濤川惣助 二人のナミカワ
放送日:2016年7月30日(土)22:00~22:30(テレビ東京)
再放送:2016年8月24日(水)23:00~23:30(BSジャパン)
並河靖之の七宝作品が京都博覧会を始めとする国内外の博覧会出品されたことを説明する際に、当社博覧会資料COLLECTIONから、1872年開催「第1回京都博覧会」知恩院会場の図版が使用されました。
島根県立古代出雲歴史博物館「いわみもの-暮らしを形づくる石見のやきもの」展
展覧会名:平成28年度企画展「いわみもの-暮らしを形づくる石見のやきもの」
開催日:2016年7月22日(金)~9月25日(日)
会場:島根県立古代出雲歴史博物館 特別展示室
当社博覧会資料COLLECTIONから
第一回~第五回内国勧業博覧会の錦絵・写真帳など9点を貸出しました。
7/20(水)「かんさい情報ネット!ten.」に博覧会資料登場
番組名:「かんさい情報ネット!ten.」
放送日:2016年7月20日(水)15:50~17:53
当社博覧会資料COLLECTIONから、
1906年(明治39)大阪・天王寺で開催された
「戦捷記念博覧会」の
日本初の観覧車が載っている絵葉書の画像を提供しました。
東京文化財研究所『未来につなぐ人類の技15 洋紙の保存と修復』発刊
タイトル:『未来につなぐ人類の技15 洋紙の保存と修復』
発行日:2016年3月31日
発行所:独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所
酸性紙の大量脱酸性化処理の事例として、
乃村工藝社の博覧会資料が紹介されました。
帝国書院『社会科 中学生の歴史』発刊
タイトル:
『社会科 中学生の歴史 日本の歩みと世界の動き』
発行日:2016年1月20日
発行所:帝国書院
当社博覧会資料COLLECTIONから「第5回内国勧業博覧会」の図版が掲載されました。