NOMURA

博覧会資料COLLECTION

おしらせ一覧

検索結果:212件
NHK総合「かんさい特集 映像歴史クイズ プレイバック博覧会!」放送

NHK総合「かんさい特集 映像歴史クイズ プレイバック博覧会!」放送

番組名   NHK総合「かんさい特集 映像歴史クイズ プレイバック博覧会!」
放送日   2010年1月29日(金)20:00~20:43

日本中が熱狂した日本万国博覧会(EXPO'70、通称:大阪万博)から40年。5月には、史上最大の規模が見込まれる上海万博が開幕します。 2010年は、まさに万博イヤー。そこで、大阪万博はもちろん、過去に関西で開かれた数々の博覧会を、貴重な映像で振り返りながら、あっと驚くエピソードをクイズで紹介。
  Q.日本で最初の博覧会は、いつ、どこで開かれた?
  Q.大正3年に兵庫県で開かれた婚礼博覧会の余興として
    誕生した現在でも大人気のエンターテインメントとは?

番組開始後28分50秒頃から始まる「博覧会のはじまり」コーナーで当社博覧会資料から明治4年開催「京都博覧会」、明治36年「第五回内国勧業博覧会」、ルナパークの写真が紹介されました。又、エンドロールに「資料提供 乃村工藝社」と記載されました。

「なるほど知図帳・日本2010」が出版

「なるほど知図帳・日本2010」が出版

タイトル  なるほど知図帳・日本2010
発行日   平成21年12月
発行所   株式会社昭文社
価格    1,600円

当資料コレクションから
①ウィーン万博日本館の写真、②ニューヨーク万博日本館の写真、③ゴールデンゲート万博協賛宝塚少女歌劇公演パンフレット写真を提供しました。

「クリエイティブ フォーラム 2009」が開催

「クリエイティブ フォーラム 2009」が開催

タイトル  クリエイティブ フォーラム 2009
<大阪事業所>
日時   12/1(火)10:00 ~ 12/3(木)12:00
場所   大阪市住之江区東加賀屋1-11-26
     乃村工藝社大阪事業所・多目的ホール
     (地下鉄四ツ橋線「北加賀屋駅」下車 徒歩5分)
     ※ご来社の際は1階受付にお申し出下さい
     TEL:06-6686-3331(代表)

<東京本社>
日時   12/7(月)10:00 ~ 12/11(金)12:00
場所   東京都港区台場2-3-4
      乃村工藝社東京本社・地下1階ノムラスタジオ
     (ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」下車 徒歩約1分
      りんかい線「東京テレポート駅」下車 徒歩約6分)
     TEL:03-5962-1171(代表)

2001年ご縁があり、博覧会研究家・寺下勍氏から明治期から現在までに開催された国内外の博覧会の公式記録・パンフレットやポスター・入場券・記念グッズなど約11,000点の博覧会資料をご寄贈頂きました。ご寄贈時の「私蔵する事なく社会に役立てる」という唯一の条件に基づき、2005年1月、弊社にデータベース「博覧会資料COLLECTION」を公開すると共に「別冊太陽 日本の博覧会」が発刊されました。その後、個人・団体からのご寄贈や乃村工藝社社の追加収集により、現在では約15,000点の資料がデータベースに登録済みとなっております。
今回、東京では初めて約190点の資料をまとめてご覧頂ける機会を設け、あわせてノムラグループのエポックビジョンを視覚化しました。120年前の原点から築かれてきた現在のNOMURAを見つめ、分野を超えた未来のクリエイティブにつなげる〔温故創新〕の場となれば幸いです。

「エキスポのエキスポ展」が開催

「エキスポのエキスポ展」が開催

タイトル  エキスポのエキスポ展
開催日   2009年9月19日(土) ~ 2009年10月18日(日)
会場    鉄鋼館(万博記念公園 自然文化圏内)
主催    博覧会国際事務局(BIE)
共催    (財)地球産業文化研究所
協力    (独)日本万国博覧会記念機構

今夏、名古屋で開催された博覧会国際事務局(BIE)の巡回展「エキスポのエキスポ」が大阪万博のパビリオンで現存する鉄鋼館に巡回します。
万博当時に展示実演されていた彫刻楽器「池田フォーン」の復元展示や、大阪万博を中心に明治時代から今日まで日本で開催された博覧会の資料(乃村工藝社所蔵)が時間と空間を超えて一堂に集結します。

「愛知・大阪 二大万博と日本の博覧会展」が開催

「愛知・大阪 二大万博と日本の博覧会展」が開催

タイトル  愛知・大阪 二大万博と日本の博覧会展
開催日   2009年7月18日(土) ~ 2009年8月30日(日)
会場    長久手文化の家 2階 情報ラウンジ
主催    (財)地球産業文化研究所(GISPRI)
協力    (独)日本万国博覧会記念機構
       長久手町

博覧会国際事務局(BIE)の巡回展「エキスポのエキスポ」が今年は名古屋と大阪で開催されます。
同時に愛・地球博開幕4周年記念事業として「愛知・大阪 二大万博と日本の博覧会展」が開催され、博覧会資料COLLECTIONから、明治時代の錦絵・メダルから、愛・地球博のポスター・グッズ類が展示されます。

博覧会・博覧会資料検索に戻る