NOMURA

博覧会資料COLLECTION

おしらせ一覧

検索結果:212件
新潮文庫『 機巧のイヴ -新世界覚醒編- 』発刊

新潮文庫『 機巧のイヴ -新世界覚醒編- 』発刊

タイトル:『 機巧のイヴ -新世界覚醒編- 』
著者:乾 緑郎
カバー装画:獅子猿
発行日:2018年6月1日
発行所:株式会社新潮社
1892年、万博開催を翌年に控えた新世界都市を舞台に繰り広げられる、傑作SF伝奇小説の第二弾。表紙装画作成において、当社博覧会資料COLLECTIONから「シカゴ万国博覧会(1893年)」の写真帳を参照いただきました。

森美術館15周年記念展「建築の日本展」

森美術館15周年記念展「建築の日本展」

展覧会名:「建築の日本展 その遺伝子のもたらすもの」
開催日:2018年4月25日(水)~9月17日(月/祝)
会場:森美術館(六本木ヒルズ森タワー53階)
当社博覧会資料COLLECTIONから1893年(明治26年)シカゴ万博の「閣龍世界博覧会美術品画譜」「臨時博覧会事務局報告附屬圖」が展示されています。

『福島の進路』2018年2月号 発刊

『福島の進路』2018年2月号 発刊

タイトル:『福島の進路』
発行日:2018年1月29日
発 行:一般財団法人とうほう地域総合研究所

福島市史編纂室・柴田俊彰氏が寄稿された
『信達の歴史シリーズ~山と川の生活史
 飯坂温泉のシンボル「十綱橋」物語』の
執筆調査に協力しました。

国際研究集会『万国博覧会と人間の歴史』報告書発行

国際研究集会『万国博覧会と人間の歴史』報告書発行

2015年12月に国際日本文化研究センターで開催された国際研究集会「万国博覧会と人間の歴史」報告書が2017年10月に発行されました。当博覧会資料COLLECTIONから「国際研究集会バージョン_資料から見るランカイ屋と装飾業の歴史」を寄稿いたしました。

『On World Expos and East Asia』発刊

『On World Expos and East Asia』発刊

2016年11月にソウル大学で開催された国際シンポジウム「Expo Landscape」の報告書『On World Expos and East Asia』が2017年9月に発行されました。当博覧会資料COLLECTIONから「Common people involved with the Chosun Expo,as seen from visual records」を寄稿いたしました。

博覧会・博覧会資料検索に戻る