NOMURA

博覧会資料COLLECTION

オリムピック大会東京開催記念博覧会(オリンピック博覧会)

管理コード:954
開催日程:1936年10月17日(昭和11年)~1936年11月30日(昭和11年)
開催地:東京都
会場:上野公園(不忍池畔 産業館)、豊島園
主催:時事新報社
入場者:0人

この博覧会に関連する資料を見る
【資料件数:0件】

会長は前・鉄道大臣の内田信也氏、以下、理事長は前田久吉氏、副会長は松岡正男氏。元々は10月15日を予定していたが、工事が間に合わずに17日に延期となった。不忍池の畔には五輪マークをあしらった巨大な門を建設。中にはベルリンオリンピックのスタジアムを再現した競技場や五輪のふるさとアテネの遺跡、1912年ストックホルム大会への日本初参加の様子のパノラマ、ガルミッシュガーテンキルヘン冬季五輪の動くパノラマ、1940年に開催予定だった東京大会競技場模型、バロン西選手の監修によるベルリン馬術競技ジオラマ、その他水泳競技やボート競技などのパノラマ・ジオラマ類のほか、各オリンピック選手たちの記念品・愛用品・メダルなどが出品された。第2会場の豊島園ではボクシングの他、ジャズコンサートなどが行われた。尚、主催者である時事新報社はこの時期経営的に行き詰っており、時事新報社はこの年の12月25日に一旦、東京日日新聞と合併している。

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る