姫津線全通記念国防と資源大博覧会
姫津線全通記念として開かれたこの博覧会は、開催の前年やつと計画ができるという状態で、他の岐阜、四日市、富山、福岡でも博覧会が計画され、また、同じ兵庫の阪神甲子園でも輝く日本博覧会が開催されることになり、衝撃をうけたが、これがかえって刺激となり関係者も猛ハッスル、国防の認識と資源の開発、産業の振興に寄与するという趣旨の内容の充実が図られた。会場は歩兵第10連隊跡地と姫路城桜門広場に、産業館、資源館、観光館、演芸館など5館を建設、正面近くに防空館、陸軍館、戦艦をイメージした海軍館、大パノラマ館などと、軍艦模型や潜水艦模型などの野外展示を行った。入場者は予想を越え収支面にも余剰金を得て、陸、海軍と姫路招魂社に3等分して寄付をした。
資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。
株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所
公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。