NOMURA

博覧会資料COLLECTION

博多築港記念大博覧会

博多築港記念大博覧会

管理コード:930
開催日程:1936年03月25日(昭和11年)~1936年05月13日(昭和11年)
開催地:福岡県
会場:福岡海岸新埋立地
主催:福岡市
入場者:0人

この博覧会に関連する資料を見る
【資料件数:42件】

福岡市は昭和2年の東亜勧業博覧会開催によって15万市民から30万市民に躍進させた経緯もあり、博覧会開催には熱意を持っていた。博多港の築港計画第一期工事が竣工したのを記念して、博多湾海岸約265.000平方メートルを会場に、東亜の国防と産業、人文と自然科学と風光の粋を集めて、10年振りに開催したのである。会場内には大噴水池があり、椰子の木が林立し、本館のほか、建物の上に探照灯を据え、入り口に高射砲を展示した国防館や、軍艦を模した建物の東郷館があり、特許館や参考館が建ち、朝鮮館もあった。そこにギリシヤ風の庭園がひろがる。その先の浜側に土木建築館があって、軍需工業館、観光館、海事水産館などのパビリオンが建ち並んだ。内容は築港記念とはいえ、時局的に軍事に関わる雰囲気が出るのは否めなかったが、そんなムードを余興館が観客の心をやわらげた。百万観衆を呑み込んだこの博覧会は、ミナト博多の意気を示して大成功であった。

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る