NOMURA

博覧会資料COLLECTION

サンフランシスコ万国博覧会

サンフランシスコ万国博覧会

管理コード:885
開催日程:1939年02月18日(昭和14年)~1939年12月02日(昭和14年)
開催地:海外
会場:トレジャー・アイランド
主催:
入場者:20,000,000人

この博覧会に関連する資料を見る
【資料件数:4件】

(ゴールデンゲート万国博)「デモクラシーの栄光・交通・通信の近代的発展」をテーマとしたこの博覧会は、サンフランシスコの湾にオークランド・ベイ橋と金門橋の2大鉄橋を架設した記念と、トレジャー・アイランド建設完成を祝して開かれた。会場は、2つの吊橋の間にあるイェルバ・ブエナ島から枝分かれした水陸両用の空港を建設中であったのをそのまま使用した。徒歩厳禁の吊橋であったから観客は、バスか自家用車で出かけるか、一日3000人か4000人運べるフェリー・ボートを利用した。このような場所であったので、会場面積も約45万坪。そのうち4半分は駐車場としたので規模は小さかった。会場構成とその展開は、太平洋海岸諸国の交流を特に強調して、オセオニアやフランス領インドシナの参加も得て、10数棟が建てられ、テーマにしたがっての展示と、参加諸国の象徴的建築物によって国際色を競った。日本の出展は五重塔、太鼓橋、金閣寺まがいの事務所であった。ニューヨーク万国博覧会と同時に開かれため出展国の多くは、ニューヨークの方へ集中し、サンフランシカコの方は万国博のイメージからかなりかけはなれた内容になってしまった。乃村工藝社実績・「日本館」内観光部(社歴より)

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る