NOMURA

博覧会資料COLLECTION

京都博覧会

京都博覧会

管理コード:806
開催日程:1949年04月10日(昭和24年)~1949年05月31日(昭和24年)
開催地:京都府
会場:丸物百貨店一帯、恩賜京都博物館構内、豊国神社、方広寺
主催:京都日日新聞社 京都商工会議所
入場者:0人

この博覧会に関連する資料を見る
【資料件数:3件】

京都駅前広場には華麗な記念搭を建て、下部に案内所を設けてPR。また、第1会場の丸物百貨店には4階から6階までを産業貿易館とし、5階の既設貿易館も公開、屋上には児童遊戯場の設備をつくった。第2会場は博物館構内および豊国神社、方広寺境内、総面積約33.000平方メートルであった。博物館構内には教育科学館、生活文化館、繊維染織館がつくられ、教育科学館では京大物理学教授の推薦による投影顕微鏡が展示解説された。構内には記念搭やアーチなども建てられ人気を煽った。豊国神社や方向寺の境内には農業館、芸能館などがつくられたほか、協賛会の催しとして京都名画展覧会、鴨川おどり、華道や茶道の大会が開かれ、京都らしい賑やかなイベントで博覧会を盛り上げた。

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る