天草産業観光大博覧会
<博覧会のねらい>本博覧会の各館と諸施設は熊本県内はもとより県外各地の産業並に観光文化などの諸資料と生産品を一堂に展示し、広く江湖に紹介すると共に、天草郡の産業・観光の実態を観覧に供して天草の産業・文化の発展、育成に寄与しようとするものである <博覧会のつくり>誌の島・殉教の島として天草の特色を会場に盛り、海洋天草にちなんだ水族館、南国情緒豊かな熱帯樹林によって観光客の旅情を慰め、郷土の産業・観光の実態を展示して伸びゆく天草の行手を示している <内容>全国物産館・全国観光館・郷土切支丹館・水族館・農林館・児童科学館・子供の国・野外演芸場・即売館・農機具館・水産館・植物林園・海女館・特設館(以上パンフレットより)
資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。
株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所
公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。