NOMURA

博覧会資料COLLECTION

阪急電鉄創立50周年記念 交通文化博

阪急電鉄創立50周年記念 交通文化博

管理コード:689
開催日程:1957年03月20日(昭和32年)~1957年05月31日(昭和32年)
開催地:兵庫県
会場:宝塚動植物園
主催:毎日新聞社
入場者:0人

この博覧会に関連する資料を見る
【資料件数:1件】

毎日新聞社創立75年ならびに阪急電鉄創立50周年記念として開催。本館の交通の変遷コーナーには、鉄道模型や東京国際空港の模型、未来の空港などと航空機のコーナーでは、世界の新鋭機なども展示された。また、船舶のコーナーには船の歴史、船舶の模型や実物の船橋が設けられた。交通館には汽車、電車の模型を走らせ、第2交通館では昔の交通のコーナーに人力車、御所車、御輿しの模型と資料が展示され、特設館に自動車、オートバイ、スクーター、自転車の実物も展示して交通の変遷を解説した。野外には宇宙旅行の大パノラマがつくられ、月世界や火星都市、人工衛星、月船、ロケット基地などの模型が宇宙空間に点在し、子供たちの夢を膨らませた。外園では子供の乗り物が揃えられ、楽しいアトラクションが催され、宝塚歌劇は交通文化博覧会協賛として、春の踊りが華やかに上演された。

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る