NOMURA

博覧会資料COLLECTION

英国博覧会

英国博覧会

管理コード:633
開催日程:1965年09月17日(昭和40年)~1965年10月03日(昭和40年)
開催地:東京都
会場:晴海・東京国際貿易センター
主催:(財)英国海外博覧会
入場者:0人

この博覧会に関連する資料を見る
【資料件数:2件】

主催は(財)英国海外博覧会であったが、機関は英国工業連盟で、日本貿易振興会(ジェトロ)と似た存在の、10年の運営技術をもつ専門組織である。貿易の促進と両国の理解と親睦を深める目的でひらかれたが、実は英国商品小売強化運動で、日本の貿易自由化にタイミングを合わせた売り込みに狙いがあった。博覧会というより見本市に近い性格であったが、「うれしがらせて、見させておいて、あとで買わせる抜け目なさ」という、典型的なショーの要素を盛り込んでの開催であった。会場では一番あたらしい英国の姿を紹介するとともに、記念行事として朝日新聞社後援によるスカート姿のスコットランド軍楽隊の演奏とハイランド郷土舞踊を披露したほか、英国貴金属工芸展や美術展、フアッションショー、1964年度のミス・ワールド英国代表の訪問などを繰り広げ、映画「素晴らしきパイロットたち」の特別試写会も行われ、ロンドン名物「2階バス」の都内無料運転もするなど、心憎いような演出ぶりであった。また、特別会場では毎日新聞社の主催で「チャーチル展」が開かれ、その偉大な生涯と業績をしのぶ数々の遺品を集めて展示した。新しい英国の姿を見せる為、産業界へは航空機・自動車・機械類を、一般家庭へは高級食料品や雑貨などを展示し会場内では即売も開催。また、その偉大な生涯と業績をしのぶ数々の遺品を集めた毎日新聞社主催「チャーチル展」、マグナ・カルタ(大憲章)の伝統を誇る「英国民主政治史展」「英国王朝史展」「英国王室展」「英国発明展」なども開催。

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る