NOMURA

博覧会資料COLLECTION

楽しい海洋博

楽しい海洋博

管理コード:592
開催日程:1973年04月29日(昭和48年)~1973年10月31日(昭和48年)
開催地:神奈川県
会場:京急油壷マリンパーク
主催:朝日新聞社・日本海事広報協会
入場者:0人

この博覧会に関連する資料を見る
【資料件数:3件】

油壺は三浦半島の入り江の美しさを代表するするところ、諸磯湾、油壺湾、小網代湾と3つの入り江が並び、その高台に油壺マリンパークがある。2年後に迫った国際沖縄海洋博覧会の成功を祈って開いた行楽地の博覧会である。会場には、いままでの水族館のほかに、日本で初めて開発されたマリンビジョンほかユニークなパビリオンがならんだ。パビリオンマリンガーデンは波状に吊ったテントで建てられ、沖縄海洋博覧会紹介コーナーや海洋開発の現状と未来のコーナーに分れて、海上都市、資源開発、海洋調査、海洋レジャー、海の未来などわかりやすく解説。メインパビリオンには、海のおいたち、海の生命の誕生、海の散歩道と3つのコーナーのほか、マリンビョンが設けられた。水深3メートル、外周約80メートルの大水槽の中をサメ、タイ、ブリなど3000尾が遊泳する。その上の高さ10メートル、直径20メートルの大ドームの内壁に、巨大な映像が映し出される。360度の映像とその下を遊泳する魚とのハーモニーが、迫力と臨場感を堪能させる。ほか、天皇陛下・皇太子殿下の採集標本の展示もあった。

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る