NOMURA

博覧会資料COLLECTION

西郷南州百年祭記念 大西郷博

西郷南州百年祭記念 大西郷博

管理コード:569
開催日程:1977年08月05日(昭和52年)~1977年10月23日(昭和52年)
開催地:鹿児島県
会場:与次郎ヶ浜
主催:鹿児島県 鹿児島市 鹿児島市教育委員会 南日本放送
入場者:250,000人

この博覧会に関連する資料を見る
【資料件数:11件】

近代日本のあけぼのの幕末から明治維新にかけての激流の中を、力いっぱいに生きた西郷隆盛が、明治10年城山で生涯を閉じてから今年でちょうど100年目。この100年祭を迎えた記念として開催された。また、南日本放送が開局25年に当たるので共催した。会場正面には西郷隆盛の銅像が立ち、5台の大スクリーンによるマルチテレビ、3面マルチスライドと、ジオラマによる大パノラマの回り舞台を見せて、思わず150年前の世界へ誘い込むドラマ館を中心に、南北戦争からカーター大統領誕生までの、姉妹州県のすべてを展示したジョージア館や、桜島大噴火のジオラマに次いで、錦絵と遺品で立体的に西郷を取り巻く人物と、足跡を一堂に集めた史料館や、日本の近代化のためにつくした、不世出の名君島津斉彬の遺徳を讃えて、日本の企業ばかりでなく、アメリカ・ジョージア州の協力も得て、世界的なスケールで展示が競われ、エネルギー館、電電公社館、鹿児島県館などのパビリオンもつくられた。ほか、お祭り広場や野外ステージなども設けられた。この年、鹿児島は西郷隆盛没後100年を記念するイベントが市内各地で開かれた。会場面積_37,000m2

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る