NOMURA

博覧会資料COLLECTION

中部こども博

中部こども博

管理コード:550
開催日程:1979年03月20日(昭和54年)~1979年05月06日(昭和54年)
開催地:三重県
会場:長島大遊園地
主催:中日新聞社、中京テレビ放送、長島温泉
入場者:0人

この博覧会に関連する資料を見る
【資料件数:1件】

タイは古くからジャムとも呼ばれ、日本人にはなじみ深い国であった。国際児童年に当って日本の子供達に象まつりをはじめ、タイの国を幅広く紹介し、日タイ友好親善の一助にしようと開催された。園内、第1会場の象ひろばには、象12頭、象つかい20名による「エレファントショー」があり、タイの大自然が育んだ、人と象とのダイナミックな日常生活を表現、人と象が一体となって演じる丸太はこび、人間またぎ、象のレース・ドラムカン渡り、象とつなひき、象のサッカー・ダンス、障害物レースなどの芸を見せる。第2会場ではタイの景色や行事、風俗を紹介するコーナーから、日タイ親善を深めるためタイ国政府観光局から特別に提供された貴重な資料も展示された「タイ国紹介コーナー」があり、タイ直行便で運ばれたタイシルクや木彫、細工物、手工芸品などが、バンコックのストリートにまぎれこんだようなスクェアが再現された「タイ物産コーナー」がつくられた。ほか、象さんに乗ろう、象さんにバナナを上げようなどのコーナーもあった。また、遊園地施設として宙返りコースターや恐怖のミステリー館などもあり、大人も子供も楽しく遊べるように構成した。

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る