国際居住年記念 国際居住博覧会
管理コード:527
開催日程:1987年05月01日(昭和62年)~1987年05月06日(昭和62年)
開催地:東京都
会場:東京・晴海国際貿易センター東館
主催:国際居住年推進協議会
入場者:0人
1987年は、国際連合の決議により「国際居住年」と制定され、世界各国が「住まい」とそれを取り巻く環境について、21世紀を目指して、改善の具体的方法を探る年として位置づけられた。我が国においては、すでに内閣総理大臣を本部長とする「国際居住年推進本部」が設置され、国際協力と国内での住宅事業の推進方針により各種事業が推進される。この方針に呼応し国際居住年を記念する中心事業として、住宅関連産業が一堂に集結して国際居住博覧会を開催したのである。会場は国際貿易センターのドーム館で、展示内容はテーマゾーン、公共ゾーン、民間ゾーンに分かれ、会場中心に丸くセンターコーナーが設けられ、その横にテーマゾーンとテーマシアターが作られていた。その周囲は各出品者による展示となっていて、公共ゾーンには政府、東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、横浜市、川崎市、住宅・都市整備公団、住宅金融公庫などが出展、民間ゾーンは住まいと暮らしに関連する各団体・企業などが出展した。
資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。
株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所
公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。