NOMURA

博覧会資料COLLECTION

山陰中央新聞創刊100周年記念 くにびきこども博

山陰中央新聞創刊100周年記念   くにびきこども博

管理コード:520
開催日程:1982年07月17日(昭和57年)~1982年09月15日(昭和57年)
開催地:島根県
会場:松江タカクラエキスポランド
主催:山陰中央新聞社
入場者:330,000人

この博覧会に関連する資料を見る
【資料件数:6件】

会場は松江市朝日町の片倉工業松江工場跡地23.000平方メートルで、場内にはテントパビリオンばかりが建ち並んだ。会場の、これからの情報・通信館では急速に進む研究、開発のシステムが勢揃いし、遊びのなかで「あす」のくらしを「いま」体験できるように演出した。あすを創るエネルギー館では、水、火、ガス、原子力そして未来エネルギーの世界、それに自然エネルギーを生み出すさまざまな工夫と実験をわかりやすく展示。ワンダーこども館ではロボット、コンピュータ、それに氷の世界と子供たちの夢と創造をかきたせる。シネ2000、全周映画館では180度画面と立体音響、スピードとサスペンスにあふれた映像で臨場感を出した。これらのほか、チビッコ広場や物産館・乗り物交通館もあり、コーヒー広場、バザール館もあり、乗り物や機械の展示、会場内でビッグなイベントも連日行われ、大人もチビッコたちも歓声をあげた。

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る