海の大冒険博
北ヨーロッパの勇者、バイキングというのはどんな人か、1300年前も昔、南太平洋の人々は、どうやってハワイを発見したのか、海と戦い、海を征服した古代人の人々の熱いロマンが会場に展開された。会場には1200年も前へのトンネルがつくられ、その入口には巨大なバイキング船が現れ、それを通ってバンーイキングの世界へ。北ヨーロッパの奥深くいりくんだフィヨルド湾から、未知の世界を目指して船出した勇敢なバイキングたち。彼らは、北へ、南へ、東へ、西へ、船で体験を繰り返し、北の方へ向かった人々、コロンブスより500年も早くアメリカ大陸に行き着いた。会場にある地球儀のボタンを押すと、バイキングの活躍が一目で分かる装置がしてあった。バイキングは海賊なのか?のコーナーでは、あの独特の兜、盾、剣などデンマークからの資料が展示され、彼らの使っていたハカリやコインは、平和な商人であったかに思われる?。メインコーナーは、海の冒険スペクタクルで、荒れ狂う海を行くバイキング船、雨が、風が、波しぶきが襲いかかる映像で、音響、照明とともに、本当の雨が降る立体劇場になっいた。
資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。
株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所
公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。