ふくおか82大博覧会
管理コード:509
開催日程:1982年03月19日(昭和57年)~1982年05月30日(昭和57年)
開催地:福岡県
会場:大濠公園・舞鶴公園一帯
主催:西日本新聞社・福岡県・福岡市
入場者:1,360,850人
福岡での博覧会は、地元のマスコミ機関の主催になるものが多い。この博覧会も同様のケースである。内容は都市交通のあり方や、国際交流活動、さらには、昔懐かしい博多の街から21世紀の未来科学までを網羅するものであった。会場では、まず、野外展示のスペースシャトル「コロンビア」号の巨大実物模型が観客を圧倒した。メインの宇宙科学館では、米、ソ連の宇宙ロケットや、関連機器の実物、模型などで宇宙空間のシミュレーションの要素を組み入れていた。ポートピア博の翌年とあって、企業出展には転用や流用もあり、異人館通りのアイデアを取り入れて、明治、大正時代の博多の街並みを再現された。同様の演出は以後の地方博でも、しばしば登場することになる。この博覧会は地域開発や地場産業の振興などの意図は薄く、都市公園での恒例的な春のイベントとして開催された。しかし、当初の予想入場者100万人を30万人も上回る実績をあげている。福岡県・市の共催であったが、地元の新聞社が主導した博覧会では、マスメディアのもつ宣伝力の影響を抜きには語れない。会場面積_52,000m2
資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。
株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所
公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。