NOMURA

博覧会資料COLLECTION

夢の2001年博

夢の2001年博

管理コード:497
開催日程:1983年03月19日(昭和58年)~1983年05月29日(昭和58年)
開催地:大阪府
会場:みさき公園
主催:サンケイ新聞社
入場者:0人

この博覧会に関連する資料を見る
【資料件数:3件】

21世紀を間近に、近代科学の粋エレクトロニクスと無限のエネルギーとして脚光を浴びている太陽エネルギーを分かり易く解説。そして手塚治虫の描く未来都市になくてはならない24時間空港、関西国際新空港などを、次代をになう子供たちに紹介。約33ヘクタールの公園内会場には、未来と、科学と、都市と、新空港の夢がいっぱいに広がる。館内アプローチに手塚治虫の「火の鳥」が未来へ誘導してくれる。VTRロボットがその案内役であった。場内には無限エネルギーの太陽電池コーナーがあり、シリコン電池、アモルファス電池の機能やソーラハウスを模型などで解説。パノラマ・未来の太陽エネルギー都市コーナーでは、太陽電池をフルに活用した夢の都市を展開。未来の居住空間のコーナーでは、ホームコントロールにより、近未来のニューライフスタイルが想像できるエレクトロニクスコテージとして紹介。ほか、パノラマ・省エネの森やこれがLSIだのコーナーがあった。もうひとつの空間では、手塚治虫の21世紀都市のコーナーには、立体音響3面マルチスクリーンによって、手塚治虫のマンガが楽しい未来を紹介。関西国際新空港の巨大パノラマや大空への夢、世界の翼などのコーナーがあった。

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る