NOMURA

博覧会資料COLLECTION

栃木産業博覧会

栃木産業博覧会

管理コード:485
開催日程:1984年07月12日(昭和59年)~1984年06月16日(昭和59年)
開催地:栃木県
会場:宇都宮市清原中央公園
主催:栃木県・宇都宮市 栃木県商工三団体連絡協議会
入場者:1,343,282人

この博覧会に関連する資料を見る
【資料件数:15件】

栃木県における内陸工業団地の造成やテクノポリス構想は、地場産業の振興と未来へのチャレンジである。清原工業団地の造成はそのステップとなるもので、博覧会を起爆剤として、工業団地のイメージアップを図り、誘致をスムーズに促進させようというのが、開催の狙いだった。会場は、工業団地のほぼ中心部を占める約16万平方メートルの土地、ゾーン計画はふれあいの広場を中央におき、テーマゾーン、展示ゾーン、プレイゾーンなどが取り囲んだ。パビリオン20館、244の企業が出展し、地方レベルとしては規模が大きい博覧会であった。出展は先端技術や地場産業の紹介が主で、ハイテク機器による展示演出により参加性を持たせたが、映像展示は比較的少なかった。この博覧会の特徴は、行政が自前の素人集団によって、企画、運営もイベント会社に委ねず、徹底した切りつめ作戦を展開、結果、多くの黒字を生んだ。かなりの波及効果を喚起するとともに、工業団地の分譲にも拍車がかかり、地方博の模範博といわれた。会場面積_107,000平方メートル。乃村工藝社実績「テーマ館」(社史「ディスプレイ100年の旅」より)

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る