NOMURA

博覧会資料COLLECTION

ジャパンエキスポ97 国際ゆめ交流博覧会

ジャパンエキスポ97 国際ゆめ交流博覧会

管理コード:381
開催日程:1997年07月19日(平成9年)~1997年09月29日(平成9年)
開催地:宮城県
会場:みやぎ産業交流センター
主催:国際ゆめ交流博覧会実行委員会
入場者:1,060,000人

この博覧会に関連する資料を見る
【資料件数:13件】

宮城県・仙台市は17世紀から国際交流の分野で長い歴史と実績を持ち、近年では仙台空港の整備が進展し、地域の国際化が本格的段階へと移りつつあり、仙台市は昔も今も世界に開かれた地域づくりのパイオニアと自負している。これを更に押し進めるため、「世界をむすぶ人とこころ」をテーマに、人と人のネツトワークを広げ、共感できる新しい交流のあり方を探っていこうと企画された。会場のテマゾーンは、ゆめ交流シアター、コミュニケーション・ミルキーウェイ、スペースステーションのゾーンで構成、ほか、ワールドマーケット、パピットランド、パビリオンゾーンに分けられ、メインのゆめ交流シアターでは、石ノ森章太郎プロジュースによる海と空を舞台とした光と映像の世界をCDアニメで、260インチの大スクリーンに展開したほか、宮城県、仙台市を舞台にした過去、現在、未来にわたるかずかずの交流の主人公が、趣向を凝らしたコーナーで多角的に紹介、また、国際宇宙ステーションの実物2分の1スケールモデルを展示。パビリオンゾーンには家電業界中心の出展で、夢のある21世紀を描き出した。乃村工藝社実績「テーマ館」「三菱未来館 銀河系ゆめアドベンチャー」「東北電力グループ館 ニルスと地球の仲間たち」「NEC C&C未来地球研究所」「日立グループ館 きになるシアター」「NTTマルチメディア館」「ワールドマーケット」(社内資料より)

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る