長崎さるく博 06
「長崎さるく博」は、日本ではじめてのまち歩き博覧会。鎖国の日本で海外に開かれた、ただひとつのまち・長崎。幕末の開国で西洋文化がどこよりも早く押し寄せたまち・長崎。長い交流のなかで中国文化が深く息づくまち・長崎。そんな長崎は、日本と中国と西洋の文化<和華蘭>が今なお色濃く混在する「わからんまち」です。「さるく」とは、ぶらぶら歩くという長崎弁。「わからんまち長崎」をゆっくり歩いてみませんか。長崎ならではの歴史や風物、かくされた謎をたんねんに紹介する約40のコースと名物「さるくガイド」があなたを「わからんまち」にご案内します。約70もの特別うんちくコースやコースめぐりを楽しく彩る演出もたっぷり企画しました。見て、触れて、食べて、あなただけの発見をお楽しみください。長崎のまち歩き。日本近代の歴史を辿るまち歩きです。日本西端のまちがこんなに楽しいと気づく、エンタテイメントのまち歩きです。(以上公式サイトより)
資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。
株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所
公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。