NOMURA

博覧会資料COLLECTION

86フェスティバルあまがさき

86フェスティバルあまがさき

管理コード:1665
開催日程:1986年08月01日(昭和61年)~1986年08月24日(昭和61年)
開催地:兵庫県
会場:尼崎市記念公園(スポーツセンター)
主催:86フェスティバルあまがさき推進事務局会
入場者:0人

この博覧会に関連する資料を見る
【資料件数:19件】

市制70周年を迎えた尼崎市が、尼崎市が育んできた伝統を受け継ぎ、これを未来につたえるために、また、新しい歴史を生み出して行こうと開催した記念のフェスティバル。会場を6つのゾーンに分かれて展開した。中央ゲートを入るとイルミネションツリーがあり、音楽とパレードで賑わうメインストリートの「レインボー通り」。遺跡や古墳の資料、リアルに再現した江戸時代の尼崎城と城下町の模型、そしてハイテク時代を迎えた尼崎の姿を展示する「テーマ館」。館内には尼崎が世界に誇る近松門左衛門の名場面を人形浄瑠璃で上演した。ほか、「近松幻想・春夏秋冬図」の壁画も掲げられた。尼崎のちびっ子たちが作ったシンボルツリー“未来の樹”のある「こどもアートパーク」。世界のお菓子のインポートバザール、全国朝市、物産市のある「あいあい広場」。ジャンボ・バルーン人形、ミニ列車、こどもたちのユートピア「ゆめゆめランド」。からくり迷路やゲスト・シーもある「イベント・スクエア」と、6つのゾーンで構成されたが、8人のあいあいガールズが、会場や街角に出てPRにつとめた。

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る