NOMURA

博覧会資料COLLECTION

名古屋博覧会

名古屋博覧会

管理コード:1556
開催日程:1874年05月01日(明治7年)~1874年06月10日(明治7年)
開催地:愛知県
会場:東本願寺名古屋別院
主催:愛知県下博覧会社
入場者:300,000人

この博覧会に関連する資料を見る
【資料件数:3件】

名古屋最初の博覧会は、明治4年11月11日から5日間、名古屋門前町の総見寺で開かれたが、日本最初の京都より僅か一週間遅れの開催であった。しかし、開催までの経過や内容も定かではないが、残された出品目録によると、出品人百余人、出品物4百余種で、出品内容も古美術関係が過半数を占めていたようである。明治7年、名古屋別院で開かれたこの博覧会は、出品物が増加して分会場を西別院にも陳列するほどで、5月1日から同月30日までの予定であったが、会期を6月10日まで延長するぼど好評であった。博覧会の発起人は、伊藤次郎左衛門、関戸守彦など地元有力商人27人で、時の愛知県令鷲尾隆聚の強力な指導もあったが、出品物の収集に当たったのは、当時、物産会の集まりである「嘗百社」の戸田寿昌、菊池有英、吉田有政という人々であった。博覧会開催の趣旨は「異邦ノ殊品、太古ノ遺宝ヲ集メテ......人ノ知識ヲ拡充スル者ハ亦政政ノ一端......各国発明機器ヨリ山海所産ノ物品及ビ古器旧物ノ時勢ノ沿革ヲ徴スベキ者、新製奇巧ノ世俗ノ頑陋ヲ破ルベキ者......」とあるが、実態は古美術展のようであった。この時、名古屋城の金鯱が展示され評判となった。

検索結果一覧へ戻る

博覧会検索

博覧会資料検索

資料の閲覧・貸し出しを受け付けています。(事前予約制/平日のみ)
貸し出し依頼は、博物館等の公共機関のみに限ってお受けしています。
閲覧・貸し出しをご希望の場合は事前に以下まで連絡をお願いします。

株式会社乃村工藝社 情報資料室
TEL 06-6649-3331 FAX 06-6649-3335
<資料閲覧場所>
大阪市浪速区難波中2丁目10番70号 パークスタワー19階
株式会社乃村工藝社 大阪事業所

博覧会資料に関するお問い合わせ

公開している資料の年代は明治から平成に至る広範なものです。博覧会の主催団体の解散もあり著作権の確認が行えないものが大多数です。著作権の所有に関してご一報いただければ幸いです。

博覧会・博覧会資料検索に戻る